|
|
| N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)電車 | 183系(西) |
| ■ 183系(西)直流特急型電車 |
![]() |
| ■区分番台 | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
|
|||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| クロ183形2700番台 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真1クロ183形2700番台 列車名:特急 きのさき 撮影地:山陰本線 福知山 撮影日:2003.01.02 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| クロハ183-801 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真2クロハ183-801 列車名:特急 北近畿 撮影地:東海道本線(JR京都線) 高槻 撮影日:2003.01.05 管理№:NFIL-1811-12 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ■クロハ183-801車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| クロハ183-805 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真3クロハ183-805 列車名:特急 きのさき 撮影地:山陰本線 福知山 撮影日:2003.01.02 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ■クロハ183-805車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| クロハ183形800番台 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真4クロハ183形800番台 列車名:特急 北近畿 撮影地:東海道本線(JR京都線) 大阪 撮影日:1993.03 | ||||||||||||||||||||||||||||
写真5クロハ183形800番台 列車名:特急 北近畿 撮影地:東海道本線(JR京都線) 大阪→新大阪 撮影日:2009.11.08 管理№:D40-20091108-5017 [ カテゴリ:淀川 ] |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真6クロハ183形800番台 列車名:特急 文殊 撮影地:東海道本線(JR京都線) 大阪→新大阪 撮影日:2009.11.08 管理№:D40-20091108-5057 [ カテゴリ:淀川 ] | ||||||||||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| クハ183-703 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真7クハ183-703 列車名:特急 北近畿 撮影地:東海道本線(JR京都線) 塚本 撮影日:1993.03 管理№:NFIL-1035-08 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ■クハ183-703車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| クハ183形700番台 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真8クハ183形700番台 列車名:特急 まいづる 撮影地:舞鶴線 西舞鶴 撮影日:2003.01.02 | ||||||||||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
| クモハ183-203 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
写真9クモハ183-203 列車名:特急 まいづる 撮影地:舞鶴線 真倉→梅迫 撮影日:2005.05.01 | ||||||||||||||||||||||||||||
| ■クモハ183-203車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||
| ■過去に使用されていた路線・列車 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| ■183系(西)について | |||
| 1991 ~ | 110両 | ||
1991(H3)年、七尾線直流電化に伴い113系交直両用の415系列(415系800番台)化改造し使用することとなった。そのための交流機器を流用するために485系電車から交流機器を撤去して誕生した形式。国鉄時代に製造されJR東日本に継承された183系(東)とは関係なくJR西日本のみに存在した。 中央本線などの狭小トンネル対策が不要なため、先頭車キャブ上の前照灯は撤去されていない。その後も列車体系の見直しや特急 スーパー雷鳥、特急 しらさぎからの転用改造も行われ数を増やしていたが後継の287系電車にバトンを渡し全車廃車となった。 (2017年3月更新) | |||
・ネコパブリッシング社 JR全車両ハンドブック 1996年 ・交友社 鉄道ファン 2008/05 | |||
| N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)電車 | 183系(西) |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |