N's鉄道写真データベース
>
JR(国鉄)電気機関車
> ED19形
N's鉄道写真データベース - ED19形
■ ED19形直流機関車
▲
ED19 1
箕輪町郷土博物館 2006.12.03
■過去に使用されていた路線・列車
東海道本線
仙山線
飯田線
■ED19形について
製造年
1925 〜 1625
製造(改造)両数
6両
概要
1926(S1)年に6両輸入された電気機関車。6両とも晩年を飯田線で過ごしている。1号機は長野県箕輪町郷土博物館に保存展示されている。
参考文献
・ネコ・パブリッシング社 RailMagazine 2008-10号(機関車年表)
・長野県箕輪町郷土博物館 説明資料
ED19形
ED19 1
写真1
ED19 1
撮影地:箕輪町郷土博物館
撮影日:2006.12.03
■ED19 1車歴
日付
旧車号
新車号
施工所
施工内容
旧配置
新配置
1926.09
−
6012
Baldwin/Westinghouse
新製
−
東京
1928.01.01
6012
ED533
−
称号改定
−
−
1938.02.18
ED533
ED19 1
大宮工
改造
八王子
作並
1975.09.18
ED19 1
−
−
廃車
伊那松島
−
1975.11
−
−
−
保存展示
−
長野県箕輪町郷土博物館
▲ページ先頭へ戻る
(c) copyright NR photo project 2000 - 2011 all rights reserved.