|
|
| N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)電車 | 383系 |
| ■ 383系直流特急型電車 |
![]() |
| ■383系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||
| |||
| クロ383形0番台 | |||
![]() |
写真1クロ383形0番台 列車名:特急 ワイドビューしなの 撮影地:篠ノ井線 聖高原→冠着 撮影日:2015.01.21 管理№:DM53-20150121-7489 [ カテゴリ:雪 ] | ||
写真2クロ383形0番台 列車名:特急 ワイドビューしなの 撮影地:篠ノ井線 聖高原→冠着 撮影日:2003.10.05 [ カテゴリ:田んぼ ] |
![]() | ||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
| クロ383形100番台 | |||
![]() |
写真3クロ383形100番台 列車名:特急 ワイドビューしなの 撮影地:篠ノ井線 冠着→聖高原 撮影日:2003.10.05 [ カテゴリ:田んぼ ] | ||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
| クモハ383形 | |||
![]() |
写真4クモハ383形 列車名:特急 ワイドビューしなの(8031M) 撮影地:大糸線 安曇沓掛→信濃常盤 撮影日:2014.05.04 管理№:DM53-20140504-5636 [ カテゴリ:田んぼ ] | ||
写真5クモハ383形 列車名:特急 ワイドビューしなの 撮影地:篠ノ井線 冠着→聖高原 撮影日:2003.10.05 [ カテゴリ:田んぼ ] |
![]() | ||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||
| ■現在使用されている路線・列車 | |||||
| |||||
| ■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
| |||||
| ■383系について | |||
| 1995 ~ | -両 | ||
長野オリンピック開催を控えた1995(H7)年に、それまで381系で運行されて来た「特急しなの」の置き換え用に製造された形式。それまでの振り子式を引継ぎ、381系の自然振り子式から、新たに制御式振り子へと発展した。尚、383系が走行する区間は、既に架線などの地上設備 が381系などの振り子車両に対応しているため、E351系・JR四国8000系で見られた、可動式パンタグラフは採用されていない。そのほか、自己操舵台車やVVVF制御などが採用されている。 | |||
・ネコパブリッシング社 JR全車両ハンドブック 1996年 ・交友社 鉄道ファン 2008/05 | |||
| N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)電車 | 383系 |
|
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |