|
N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)電車 | 413系 |
■ 413系交(50Hz/60Hz)-直両用一般型電車 |
![]() |
| |||||||||||||||
クハ412-6 | |||||||||||||||
![]() |
![]() クハ412-6 列車名:北陸本線 普通 撮影地:北陸本線 魚津→東滑川 撮影日:2014.05.03 管理№:DM53-20140503-A5596 | ||||||||||||||
■クハ412-6車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
クハ412形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() クハ412形 列車名:北陸本線 普通 撮影地:北陸本線 水橋→東富山 撮影日:2015.02.24 管理№:DM53-20151118-A7995 | ||||||||||||||
![]() クハ412形 列車名:北陸本線 普通 撮影地:北陸本線 美川→加賀笠間 撮影日:2003.09.21 管理№:NFIL-1379-11 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() クハ412形 列車名:北陸本線 普通 撮影地:北陸本線 金沢 撮影日:1993.13 管理№:NFIL-2422-02 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
クモハ413形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() クモハ413形 列車名:北陸本線 普通 撮影地:日本海ひすいライン(旧北陸本線) 直江津 撮影日:2015.03.07 管理№:FPIX-20150307-1616 もうこの駅では見られない。 | ||||||||||||||
![]() クモハ413形 列車名:北陸本線 普通 撮影地:北陸本線 谷浜 撮影日:2014.11.18 管理№:DM53-20141118-A6994 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() クモハ413形 列車名:北陸本線 普通 撮影地:北陸本線 倶利伽羅→石動 撮影日:2003.02.09 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
413系 | |||||||||||||||
![]() |
![]() クハ455-701 +413系 列車名:北陸本線 普通(534M) 撮影地:北陸本線 東滑川→滑川 撮影日:2015.02.25 管理№:DM53-20150225-A8049 413系+クハ455形の編成。クハ455-701はサハ455形の先頭改造車。 | ||||||||||||||
![]() クハ455-702 +413系 列車名:北陸本線 普通 撮影地:日本海ひすいライン北陸本線 東滑川→滑川 撮影日:2015.03.07 管理№:DM53-20150225-A8049 413系+クハ455形の編成。クハ455-702はサハ455形の先頭改造車。 |
![]() |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
■413系について | |||
1985 ~ | 31両 | ||
■背景: 北陸本線 金沢地区のローカル輸送改善用に、当時余剰となっていた471系・473系の足回りに417系に準じた両開き2扉新製車体を載せたもの。471系改造が0番台、473系 改造が100番台となっている。2M1Tの3両編成。 ■性能:歯数比=4.21、MT54B形(120kW)、最高速度=110km/h。 ■車体: ■列車: | |||
・ー |
N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)電車 | 413系 |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |