|
N's鉄道写真データベース トップ |
私鉄のりば | 会津鉄道 |
■ 会津鉄道 |
![]() |
■会津鉄道 路線一覧 | |||||||||||
| |||||||||||
|
■会津鉄道 形式一覧 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
会津鉄道の路線と列車 | |
![]() | 会津線 |
■現在使用されている車両 | |||||||||||
| |||||||||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||
|
![]() | AIZUマウントエクスプレス |
■現在使用されている車両 | |||||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||
|
■AIZUマウントエクスプレス 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||||
快速 AIZUマウントエクスプレス | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||||
快速 AIZUマウントエクスプレス | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
快速 AIZUマウントエクスプレス | . | . |
■路線概要 | |||
AIZUマウントエクスプレス(磐越西線、只見線、会津線、会津鬼怒川線、東武鬼怒川線、東武日光線) | 114.5km | ||
喜多方 | 東武日光 | ||
- | - | ||
2002.03 | - | ||
■沿革: 2002(H14)年に会津鉄道が名古屋鉄道から購入したキハ8500系を使用して運転開始した快速列車。 運転開始当初は会津田島~会津若松間であったが、その後浅草方は野岩鉄道 会津鬼怒川線経由で東武鬼怒川線 鬼怒川温泉まで、土休日は会津若松から磐越西線 喜多方まで運転区間を延伸し、現在では鬼怒川温泉から下今市でエンド交換し東武日光まで乗り入れを果たしている。 ■車両: | |||
交通新聞社 JR時刻表 2011/03号 |
![]() | AIZU尾瀬エクスプレス |
■現在使用されている車両 | |||||||
|
■AIZU尾瀬エクスプレス 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||||
快速 AIZU尾瀬エクスプレス | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
快速 AIZU尾瀬エクスプレス | . | . | . |
■路線概要 | |||
AIZU尾瀬エクスプレス(只見線、会津線、会津鬼怒川線、東武鬼怒川線) | 95.0km | ||
会津若松 | 鬼怒川温泉 | ||
- | - | ||
2006.03 | - | ||
■沿革: 2006(H18)年に会津鉄道が新製したAT600形、AT650形を使用して運転開始した快速列車。 AIZUマウントエクスプレスと同様に東武鬼怒川線 鬼怒川温泉まで直通している。 ■車両: | |||
交通新聞社 JR時刻表 2011/03号 |
![]() | 快速 トロッコ会津浪漫号 |
■現在使用されている車両 | |||||||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||
|
■快速 トロッコ会津浪漫号 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
快速 トロッコ会津浪漫号 | . | . | . | . | . | . | . |
![]() | 急行 南会津 |
■過去に使用されていた車両 | |||||
|
■急行 南会津 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||||
急行 南会津 | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
急行 南会津 |
東武350系 | |
![]() |
![]() 東武350系 列車名:急行 南会津 撮影地:会津線 会津荒海 撮影日:2005.02.13 |
会津鉄道の車両 | |
![]() | 東武6050系 |
■区分番台 | |||||||||
|
|
|
| |||
東武鉄道 6050系 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道 6050系 列車名:会津線 区間快速 撮影地:会津線 会津高原尾瀬口→七ヶ岳登山口 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-A0460 | ||
![]() 東武鉄道 6050系 列車名:会津線 普通 撮影地:会津線 七ヶ岳登山口→会津高原尾瀬口 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-A0450 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道 6050系 列車名:快速 撮影地:会津鬼怒川線 川治温泉→川治湯元 撮影日:2012.11.05 管理№:DM53-20121105-A0536 | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
野岩鉄道 60100系 | |||
![]() |
![]() 野岩鉄道 60100系 列車名:特急連絡 撮影地:東武日光線 東武日光 撮影日:2000.02 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||||
| |||||||||||
|
■東武6050系について | |||
1986 ~ - | -両 | ||
快速急行用に使用されていた東武6000系を1986(S61)年に車体換装した車両。東武鉄道のほか、同設計の車両が野岩鉄道 60100系、会津鉄道 60200系として新製された。全て共通運用で使用されている。 1M1Tの2両編成単位で旅客動向により複数編成を連結して運転する。主に浅草~東武日光・新藤原・会津田島間の快速・区間快速に使用され、下今市で分割・併合を行う。トイレ付き2扉セミクロスシート、カバー付き直接照明。編成分割を行うため誤乗防止用に車内にも行き先方向幕を設置している。 | |||
・- |
![]() | 会津鉄道 AT100形 |
| ||||||||||||||||||||||
AT103 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() AT103 +AT301 列車名:快速 トロッコ会津浪漫号 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2003.02.08 | |||||||||||||||||||||
![]() AT103 撮影地:会津線 塔のへつり 撮影日:2003.12.15 管理№:NFIL-1567-01 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
![]() AT103 +AT301 +AT401 列車名:快速 トロッコ会津浪漫号 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2009.10.31 管理№:D40-20091031-4961 | |||||||||||||||||||||
■AT103車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
AT100形 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() AT100形 撮影地:会津線 西若松 撮影日:2003.12.15 | |||||||||||||||||||||
![]() AT100形 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2003.02.08 管理№:NFIL-0053-01 |
![]() | |||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
AT150形 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() AT150形 撮影地:会津線 会津田島 撮影日:2005.04.02 | |||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
■会津鉄道 AT100形について | |||
1987 ~ 1987 | 10両 | ||
1987(S62)年の会津鉄道移管時から使用されている16m級ディーゼル軽快車。AT150形はトイレ付き。一般車はすべてAT500形、AT600形に置き換えられ消滅した。現在は座敷化改造されたAT103号がトロッコ編成「お座トロ展望列車」にも使用されているのみ。 | |||
・- |
![]() | 会津鉄道 AT300形 |
■区分番台 | |||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||
AT301 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() AT301 列車名:快速 トロッコ会津浪漫号 撮影地:只見線 会津若松 撮影日:2000.08.14 | ||||||||||||||||||||||||||||
■AT301車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
■会津鉄道 AT300形について | |||
1999 ~ 1999 | 1両 | ||
宝くじ助成金により導入した車両。JR東日本 キハ30形を改造したもの。トロッコ車両で夏季は窓を外すことができる。概観は乗降用扉の撤去と側窓の開放化、塗色以外は種車と変わらない。2009(H21)年に引退し現在では芦ノ牧温泉駅構内に休憩所として保存されている。 | |||
・- |
![]() | 会津鉄道 AT400形 |
■区分番台 | |||||
|
| ||||||||||||||||||||||
AT401 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() AT401 列車名:快速 トロッコ会津浪漫号 撮影地:会津線 西若松→南若松 撮影日:2003.12.15 管理№:NFIL-1567-09 | |||||||||||||||||||||
![]() AT401 +AT351 +AT103 列車名:快速 トロッコ会津浪漫雪見号(2317D) 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2013.02.08 管理№:DM53-20130208-A1298 |
![]() | |||||||||||||||||||||
■AT401車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
■会津鉄道 AT400形について | |||
2003 ~ 2003 | 1両 | ||
宝くじ助成金により導入した車両。JR東日本 キハ40-511号車を新潟トランシス(株) で内外装を改造したもの。「風覧望」の車両愛称を持つ。 展望室設置のほか、後部普通座席も内装一新、車いすスペース・大型便所設置などバリアフリー化も実施した。 主にトロッコ編成「お座トロ展望列車」に連結されいる。 | |||
・交友社 鉄道ファン 2002/06号 |
![]() | 会津鉄道 AT500形 |
■区分番台 | |||||||
|
|
| |||||||||||||||
AT551 | |||||||||||||||
![]() |
![]() AT551 列車名:会津線 普通(2106D) 撮影地:会津線 七ヶ岳登山口→会津山村道場 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-0431 | ||||||||||||||
![]() AT551 列車名:会津線 普通(503D) 撮影地:会津線 中荒井→会津荒海 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-0417 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() AT551 列車名:会津線 普通(504D) 撮影地:会津線 中荒井 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-0416 | ||||||||||||||
![]() AT551 +AT501 列車名:会津線 普通(2320D) 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2009.10.31 管理№:D40-20091031-4958 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() AT551 +AT501 列車名:会津線 普通 撮影地:会津線 湯野上温泉 撮影日:2005.04.02 管理№:D20-20050402-0170 | ||||||||||||||
■AT551車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
AT552 | |||||||||||||||
![]() |
![]() AT552 +AT502 列車名:会津線 普通(2319D) 撮影地:会津線 湯野上温泉→塔のへつり 撮影日:2009.10.31 管理№:D40-20091031-4957 | ||||||||||||||
■AT552車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
■会津鉄道 AT500形について | |||
2004 ~ - | -両 | ||
開業当初から使用しているAT-100形、AT150形の老朽化に伴いされた18m級の新潟トランシス標準気動車。野口英世の図柄が描かれており写真のほか、橙色の塗り分けもある。車いすスペース・大型便所などバリアフリー対応。 | |||
・交友社 鉄道ファン 2004/05号 |
![]() | 会津鉄道 AT600形 |
| |||||||||||||||
AT600形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() AT600形 +AT650形 +AT650形 列車名:快速 AIZU尾瀬エクスプレス(2320D) 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2009.10.31 管理№:D40-20091031-4952 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
AT651 | |||||||||||||||
![]() |
![]() AT651 +AT751 列車名:快速 AIZU尾瀬エクスプレス(3115D) 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2013.02.08 管理№:DM53-20130208-A1277 | ||||||||||||||
■AT651車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||
|
■会津鉄道 AT600形について | |||
2006 ~ 2006 | 3両 | ||
開業当初から使用しているAT-100形、AT150形の老朽化置き換えと、野岩線、東武鬼怒川線乗り入れ用に製造された新潟トランシス製気動車。主に快速 AIZU尾瀬エクスプレスに使用される。快速運用を考慮して車内は転換クロスシートとなっている。 | |||
・交友社 鉄道ファン 2006/02号 |
![]() | 会津鉄道 AT700形 |
■区分番台 | |||||||
|
|
■AT751車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
AT752 | |||||||||||||||
![]() |
![]() AT752 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス(8216D) 撮影地:磐越西線 笈川→堂島 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-0471 | ||||||||||||||
![]() AT752 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス(8217D) 撮影地:磐越西線 堂島→笈川 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-0468 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() AT752 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス(8217D) 撮影地:会津線 七ヶ岳登山口→会津高原尾瀬口 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-0444 | ||||||||||||||
![]() AT752 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス(3116D) 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2013.02.08 管理№:DM53-20130208-A1276 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() AT752 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス(3119D) 撮影地:会津鬼怒川線 湯西川温泉 撮影日:2013.02.08 管理№:DM53-20130208-A1327 | ||||||||||||||
■AT752車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||
|
■会津鉄道 AT700形について | |||
2010 ~ 2010 | 3両 | ||
キハ8500形の老朽置き換え用に製造された気動車。AT600形をベースに内装は回転リクライニングシートとなっており、野岩鉄道、東武鉄道、JR磐越西線乗り入れ対応。主に快速 AIZUマウントエクスプレスに使用される。 | |||
・交友社 鉄道ファン 2010/08号 |
![]() | 会津鉄道 キハ8500系 |
■区分番台 | |||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||
8501 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 8501 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス 撮影地:会津線 西若松 撮影日:2003.12.15 管理№:NFIL-1567-09 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() 8501 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス(3117D) 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2009.10.31 管理№:D40-20091031-4955 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
■8501車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
8503 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 8503 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス 撮影地:会津線 塔のへつり→湯野上温泉 撮影日:2003.02.08 | ||||||||||||||||||||||||||||
■8503車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
8504 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 8504 列車名:快速 AIZUマウントエクスプレス 撮影地:会津線 塔のへつり 撮影日:2003.12.15 管理№:NFIL-1567-03 | ||||||||||||||||||||||||||||
■8504車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
■会津鉄道 キハ8500系について | |||
1991 ~ 1991 | 5両 | ||
名古屋鉄道 「特急 北アルプス」に使用されていた気動車。同列車の廃止に伴い2001(H13)年に会津鉄道が全5両を購入し快速 AIZUマウントエクスプレスとして使用していた。東武鬼怒川線 鬼怒川温泉から野岩線、会津線を経由し只見線 会津若松まで直通し更に土休日は磐越西線 喜多方まで直通していた。 老朽化のため2010(H22)年にAT700形へ置き換えられ廃車となった。 | |||
・交友社 鉄道ファン 2006/02号 |
N's鉄道写真データベース トップ |
私鉄のりば | 会津鉄道 |