N’s鉄道写真データベース

2014/12/19(金) − 東海道ブルートレイン −

早いものでもう師走も終わり。
公式サイトで予告のあった
一日限りの東海道ブルトレ復活。

久々に東海道に出動してきました。
まぁ、定番の場所ですけど。

現地到着は午前中。まだ陽は東寄り。

クハ185-5 特急 踊り子107号
2014.12.19 11:05 東海道本線(東) 早川→根府川
クハ185-5 特急踊り子(3027M)


もう少し陽が傾いてきてE217系

クハE216-2063 東海道本線 825M
2014.12.19 14:15 東海道本線(東) 早川→根府川
クハE216-2063


なんとEF66形の代走で珍獣EF200形。
所定で明るい時間を下る列車はない。

EF200-2 2089列車
2014.12.19 14:20 東海道本線(東) 早川→根府川
EF200-2 2089列車


そして本題はなんとも涙・・・

陽の傾きの計算を誤り
列車が陰の中に・・・
同じ場所におられた方々も落胆されていました。

EF65 501 団体 特急富士で行く伊豆の旅
2014.12.19 15:15 東海道本線(東) 早川→根府川
EF65 501 団体 特急富士で行く伊豆の旅


何ともしょうもない写真で締めくくりますが
おそらく本年最後の更新だと思います。
一年間ご覧いただきありがとうございました。
来る年も良き年となりますように。


2014/12/01(月) − 雑写 −

早いものでもう師走。
毎度戒めながらの葬式鉄と
晩秋の写真です。

西武3000系ほかの写真。
久々にサブマシンで出動したので
残念な結果に・・・(T▽T)

西武10000系 レッドアロークラシック
2014.12.01 西武池袋線 東長崎
レッドアロークラシック


西武2000系
2014.12.01 西武池袋線 東長崎
西武2000系


西武3000系 クハ3010
2014.12.01 西武池袋線 東長崎
西武3000系 クハ3010


西武3000系 クハ3012
2014.12.01 西武池袋線 東長崎
西武3000系 クハ3012


西武3000系 クハ3011
2014.12.01 西武池袋線 東長崎
西武3000系 クハ3010


西武3000系 クハ3009
2014.12.01 西武池袋線 東長崎
西武3000系 クハ3009


続いては晩秋の携帯写真。
まずは晩秋の高尾山。

東京都交通局 10-489
2014.11.23 京王高尾線 高尾山口
東京都交通局 10-489


高尾登山電鉄
2014.11.23 高尾登山電鉄 清滝


続いて、王子近辺の写真。
北王子駅の倉庫は解体が始まっていた。

北王子駅 跡地
2014.11.28 北王子支線 北王子駅跡地
(日本製紙倉庫跡)


飛鳥山脇の銀杏。

都電荒川線
2014.11.28 都電荒川線 王子駅前→飛鳥山


北とぴあ展望台から。

つばさ135号
2014.11.28 東北新幹線 上野→大宮
つばさ135号


未だ存在する「ゆとり」展望車。

14系 ゆとり
2014.11.28 尾久車両センター
14系 ゆとり


貨物線ではこんな珍客も。

209系 クハ209-1002
2014.11.28 東北貨物線 田端信号場
クハ209-1002


2014/11/23(日) − 信濃の冬支度 −

 まずはじめに11月22日に発生した
長野県北部を震源とする地震により
被害に遭われた皆様に心より
お見舞いを申し上げます。
そして一日も早く平穏な暮らしを
取り戻せますよう。

今回はそんな信濃のJRとして
最後の年の冬支度の記録。
まずは北陸本線の413系とEF81形。

クモハ412形
2014.11.18 北陸本線 谷浜
クモハ413形


EF81 723
2014.11.18 北陸本線 谷浜
EF81 723 3093レ


本題のDD14形試運転。

DD14 327
2014.11.18 09:25 信越本線 新井→二本木
DD14 327 試雪9374


定番の場所で189系妙高を撮影。

クハ188-102 妙高
2014.11.18 09:07 信越本線 二本木→関山
クハ188-102 妙高 3221M


秋の田を行く。

DD14 327
2014.11.18 09:46 信越本線 新井→二本木
DD14 327 試雪9374


後押しする332号機は未改造の左右投雪タイプ。

DD14 332
2014.11.18 09:46 信越本線 新井→二本木
DD14 332 試雪9374


お口を大きく開けた姿。

DD14 327
2014.11.18 10:26 信越本線 関山→妙高高原
DD14 327 試雪9374


望遠レンズでドアップ。

DD14 327
2014.11.18 10:46 信越本線 関山→妙高高原
DD14 327 試雪9374


後ろ姿。

DD14 332
2014.11.18 10:26 信越本線 関山→妙高高原
DD14 332 試雪9374


長閑な秋の山にザリガニ現る。

DD14 332
2014.11.18 10:46 信越本線 妙高高原→黒姫
DD14 327 試雪9374


JR黒姫駅の入場券で記念撮影。

DD14 332
2014.11.18 信越本線 黒姫
DD14 332


折り返しの黒姫駅にてしばし撮影会。

DD14 332
2014.11.18 信越本線 黒姫
DD14 332
DD14 327
2014.11.18 信越本線 黒姫
DD14 327


ロータリーの安全を見守ってきたミラー。

DD14 332
2014.11.18 信越本線 黒姫
DD14 332


作業全体の安全を守ってきた旋回窓。

DD14 332
2014.11.18 信越本線 黒姫
DD14 332


上からの一枚。

DD14 332
2014.11.18 信越本線 黒姫
DD14 332


本当にザリガニだ!

DD14 327
2014.11.18 信越本線 黒姫
DD14 327


安全チョッキを纏った冬の戦士たちが
着座してその時を待つ。

DD14 332
2014.11.18 信越本線 黒姫
DD14 332


鉄橋を行くザリガニ。

DD14 332
2014.11.18 12:50 信越本線 妙高高原→関山
DD14 332 試雪9375レ


傾きかけた秋の陽を背に
ザリガニが行く。

DD14 332
2014.11.18 12:50 信越本線 関山→二本木
DD14 332 試雪9375レ


新幹線の高架橋を背に
最後の活躍。

クハ188-102 妙高
2014.11.18 14:00 信越本線 脇野田
クハ188-102 妙高


こちらも新幹線高架橋との
組み合わせ。

DD14 332
2014.11.18 14:15 信越本線 脇野田
DD14 332 試雪9375レ


2014/11/08(日) − 雑写 −

 夜の雑写。

EF200-4
2014.11.03 新鶴見操車場
1085レ


EF66 111
2014.11.03 新鶴見操車場
入換中


 ドライブに行った信州で。

クハ115-1077
2014.11.02 信越本線 黒姫→古間
クハ115-1077


2014/10/27(月) − 雑写 −

ふと西武の黄色い電車を
撮りたくなった。
運用も撮影地もわからなかったので
しょうもない写真を1枚。

西武鉄道 3010F
2014.10.27 15:15 西武池袋線 中村橋
西武鉄道 クハ3010

 後ろ姿を携帯で一枚。

西武鉄道 3010F
2014.10.27 15:15 西武池袋線 中村橋
西武鉄道 クハ3009


2014/10/19(日) − 祝 開業80周年 −

 今月は東海道新幹線開業50周年。
ですが、それより長い80周年を迎えた
路線があった。

まずはJR東日本の八高線。
八高線全通80周年記念号

今から思えば時間があった学生時代に
八高線貨物列車を撮影していなかった
ことが悔やまれる・・・

八高線全通80周年記念号
2014.10.18 八高線 丹荘→群馬藤岡
八高線全通80周年記念号

八高線 231D
2014.10.18 八高線 丹荘→群馬藤岡
キハ111-206

 そして高崎運転所で展示された
キハ38形風のラッピング車。
キハ38形はもう少しアイボリー系
だった記憶があるが・・・

キハ112-204
2014.10.18 高崎運転所
キハ112-204

 おまけ。展示されていた茶色い機関車たち。

EF64 1001、EF55 1、DE10 1705、EF64 37
2014.10.18 高崎運転所
EF64 1001、EF55 1、DE10 1705、EF64 37

次はJR東海の高山本線。
ラッピング特急がお目見え。

キハ85-12
2014.10.12 高山本線(海) 焼石→飛騨金山
特急 ひだ91号(9091D)

意外と長編成の定期特急。

特急 ひだ21号
2014.10.12 高山本線(海) 焼石→飛騨金山
特急 ひだ25号(25D)

まもなく見納めとなるキハ48形。

高山本線 普通(4814C)
2014.10.12 高山本線(海) 焼石→飛騨金山
高山本線 普通(4814C)

途中寄り道した明知鉄道。
路線名は「明知線」
終着駅は「明智駅」

明知線 普通(21D)
2014.10.12 明知線 恵那
明知線 普通(21D)

明知線 普通(21D)
2014.10.12 明知線 恵那
明知線 普通(21D)


2014/10/04(土) − 祝 ご来場者45万人! −

 ここひと月ほどトップページ更新をサボっていましたが、その間に
ご来場者が45万人を突破しました。解説から15年近く経ちますので
随分ゆっくりとしたあゆみではありますが
今後とも拙サイトをよろしくお願いいたします。
お決まりのキリ番記念は45万1千ということで451系です。

常磐線 普通
1991.08.19 常磐線 仙台
クモハ451-8

 そして10月4日は南武線でE233系8000番台が使用開始された。

クハE232-8001
2014.10.04 南武線 武蔵中原
クハE232-8001

そして武蔵中原駅での出発式の様子。
沿線の音楽大学の演奏に始まりテープカットを実施。

クハE233-8001
2014.10.04 南武線 武蔵中原
クハE233-8001

武蔵中原駅構内の様子。
湘南新宿ラインカラーを纏ったゆるキャラも登場。

武蔵中原駅構内
2014.10.04 南武線 武蔵中原
武蔵中原駅構内
2014.10.04 南武線 武蔵中原

そして、また205系が活躍する路線が減ってゆくのだった。
乗り心地が良くなることは歓迎だがまた一つ消えゆく
車があるのは寂しいものである。


2014/08/17(日) − 秋田美人ライン −

ここ最近、地方の第三セクター鉄道では経営の健全化を目的に
様々な集客プロジェクトを展開しており楽しくなっている。
特に何か目新しいものがあるわけではないが夏休みに
「秋田名物内陸線」こと秋田内陸縦貫鉄道に乗車してみた。
愛称は秋田美人ラインである。

車両はNDCタイプのAN8800形と急行用のAN8900形。
この日は乳頭温泉から観光タクシーで松葉駅へやってきた。
一応、田沢湖から一番近い駅。
もし利用する場合は観光タクシーを予約しよう。

AN8800形 急行もりよし
2014.08.13 秋田内陸線 松葉
AN8804 急行もりよし(2001D)

残念なのはお盆の多客期ぐらいは元急行用のAN8900形を使用してほしかった。

次は沿線のクマ牧場リニューアルに伴い運転されている
臨時快速。こちらは黄色のAN8801。

AN8801 臨時快速 じゅうべぇ
2014.08.13 秋田内陸線 松葉
AN8801 臨時快速 じゅうべぇ(8210D)

阿仁マタギ駅で途中下車。
打当温泉で昼食を摂り今度は急行もりよしへ乗車。
車窓がたのしみだ。

AN8804 急行もりよし(1002D)
2014.08.13 秋田内陸線 阿仁マタギ
AN8804 急行もりよし(1002D)

阿仁前田駅で交換した阿仁合ゆきAN8807。
ちなみに阿仁前田駅には温泉がある。

AN8807 普通 13D
2014.08.13 秋田内陸線 阿仁前田
AN8807 普通 13D

生憎の天気だが、名物の車窓。田んぼアート。
その1:かぐや姫

田んぼアート かぐや姫
2014.08.13 秋田内陸線 小渕−阿仁合
田んぼアート かぐや姫

その2:かさじそう

田んぼアート かさじそう
2014.08.13 秋田内陸線 阿仁前田−前田南
田んぼアート かさじぞう

一見、楽しそうな鉄道ではあるが
この御時勢、御多分に漏れず廃止の噂が絶えないようだ。
毎年2億円近い赤字があるためここ数年は条件付きで延命されて
いるようだ。

過疎化に加え元々人間の動線がない地区に鉄道を敷いてしまったがゆえに
このような事態になってしまったのだが、沿線の長閑な風景は
無くしたくないものである。
これからもこのような素敵な路線が少しでも健全に走れるように
微力ながら応援したい。


2014/08/06(水) − 今日の出来高。 −

夜勤前に昼練。
今日も焼けただれるような日差しなので少なめに。

米タン。

EF64 1004 8078列車
2014.08.06 11:54 武蔵野線 府中本町→梶ヶ谷(タ)
EF64 1004 8078列車

最後はタンク返空。下枠交差パンタのEF210初期型。

EF210-6 5078列車
2014.08.06 11:59 武蔵野線 府中本町→梶ヶ谷(タ)
EF210-6 5078列車


2014/08/02(土) − 夏のあけぼの、ほか −

いよいよ夏臨あけぼのが運転開始されました。
今日の出来高をつれづれなるままに。

EF64-1030 臨時 特急あけぼの(9022)
2014.08.02 06:15 東北本線(宇都宮線) 井堀→上野
EF64-1030 臨時特急 あけぼの(9022レ)

折り返し尾久入庫の推回9022列車。

EF64-1030 推回9022列車
2014.08.02 06:38 東北本線(宇都宮線) 上野→井堀(後打ち)
EF64-1030 推回9022列車

そして北朝霞駅へ移動。

EF66 2074 3087列車
2014.08.02 08:30 武蔵野線 北朝霞
EF66 2074 3087列車

お目当てのデカパン2037。

EF65 2037 73列車
2014.08.02 08:30 武蔵野線 北朝霞
EF65 2037 73列車

そして南多摩へ移動。
余命あとわずかな205系。

2014.08.02 南武線 府中本町→南多摩
クハ205形0番台 ナハ39

クハ205-1202
2014.08.02 南武線 府中本町→南多摩
クハ205-1202

そして橋の反対側、武蔵野貨物線を撮影。

JR貨物 EF64 1028 2092列車
2014.08.02 12:17 武蔵野貨物線 府中本町→梶ヶ谷(タ)
JR貨物 EF64 1028 2092列車

JR貨物 EF66-117
2014.08.02 12:30 武蔵野貨物線 府中本町→梶ヶ谷(タ)
JR貨物 EF66-117

JR貨物 EF66-121
2014.08.02 12:37 武蔵野貨物線 府中本町→梶ヶ谷(タ)
JR貨物 EF66-117

この頃になって漸く
日陰で涼んでいるうちにあ目当ての列車を撮り逃していることに
気づき、この場を退散。次の目的地へ。

JR貨物 EF65-2037 2085列車
2014.08.02 14:10 東北貨物線 田端信号場
JR貨物 EF65-2037 2085列車

いつもの場所ではあるが、三脚を使わなかったのと影を避けたため
手元が狂い、スカイツリーの頭がちょんぎれてしまった。。。


2014/07/30(水) − 最近撮った機関車 −

平日の日中に時間が取れたので機関車を撮影してみた。車種別。
関東ではあまり見かけないEF200形から。

ちなみにEH200形が次位に付く。

EF200-16 91列車
2014.07.30 14:05 新鶴見操車場
EF200-16 91列車

次はEF66形。この日は0番台が2本撮れた。

EF66 21 2089列車
2014.07.30 13:20 新鶴見操車場
EF66 21 2089列車

EF66 36 3064列車
2014.07.30 12:50 新鶴見操車場
EF66 36 3064列車

次は100番台。初期タイプの106号機。

EF66 106 2089列車
2014.07.29 13:20 新鶴見操車場
EF66 106 2089列車

次はロクヨン。二日連続で広島色を撮影することができた。


JR貨物 EF64 1049 8460列車
2014.07.29 新鶴見操車場
JR貨物 EF64 1049 8460列車

JR貨物 EF64 1049 3075列車
2014.07.30 新鶴見操車場
JR貨物 EF64 1049 3075列車


最後は米タンこと米軍基地燃料輸送。
JP-8マークが目立つ。

JR貨物 EF210-143 8078列車 米タン
2014.07.30 12:33 新鶴見操車場
JR貨物 EF210-143 8078列車 米タン

この日も暑かったが、皆様も撮影中の熱中症対策はお忘れなく。
こまめな水分・塩分補給などをし事故なく楽しく撮影しましょうね。


2014/07/28(月) − 最近撮った写真 −

ここのところ撮影した写真をまとめてみた。車種別。
まずは電車から。

たまに、偶然見かけることがあった209系MUE-train。
E235系の投入が報道発表されたが、量産先行車製造へ向けて
まだテスト項目が残されているのだろうか。

209系 MUE-train
2014.07.28 15:00 埼京線 板橋
209系MUE-train クヤ208-2

埼京線の赤羽線区間は踏切制御の関係で各駅通過できない。
板橋駅にも停車。

209系 MUE-train
2014.07.28 15:00 埼京線 板橋
209系MUE-train クヤ208-2


次は機関車。関東ではあまり馴染みのないEF200形。


JR貨物 EF200-8
2014.07.28 新鶴見操車場
JR貨物 EF200-8 91列車


JR貨物 EF200-8
2014.07.28 新鶴見操車場
EF200-8 5076列車(後入換)


最近マイブームなEF66形。
まずは0番台から。

JR貨物 EF66-32
2014.07.10 新鶴見操車場
JR貨物 E66-32


JR貨物 EF66-21
2014.07.27 新鶴見操車場
EF66-21 1085列車


次は100番台。

JR貨物 EF66-124
2014.07.09 08:15 東北本線(宇都宮線) 東鷲宮 → 栗橋
JR貨物 EF66-124 3085列車


JR貨物 EF66-123
2014.07.27 新鶴見機関区
JR貨物 EF66-123


 EF65形。
東北で使用されるC11 325の回送に充てられた。

EF65-501
2014.07.09 東北本線(宇都宮線) 東鷲宮 → 栗橋
JR東日本 EF65-501

EF65-501 + C11 325 + 旧型客車
2014.07.09 東北本線(宇都宮線) 岡本 → 宝積寺
JR東日本 EF65-501 + 真岡鐵道 C11 325 + 旧型客車


 EF65-PF形。
新鶴見で休憩中のデカパン古株2037号機。

EF65-2037
2014.07.28 新鶴見機関区
JR貨物 EF65-2037


 最後はディーゼル(ハイブリット)機関車。
神奈川県でしか見られない低騒音形2000番台。

DE11 2001
2014.07.28 新鶴見機関区
JR貨物 DE11 2001


 最後はディーゼル(ハイブリット)機関車。

HD300-7
2014.07.28 新鶴見機関区
JR貨物 HD300-7


2014/07/08(火) − 最近撮った機関車 −

ここのところ撮影した電気機関車たち。
EF66-27 3096列車
2014.07.08 12:55 南武支線 八丁畷
EF66-27 3096列車


夜の新鶴見機関区を散歩。

JR貨物 EF66-26
2014.07.06 新鶴見機関区


JR貨物 EF66-26
2014.07.06 新鶴見機関区


JR貨物 EF66-124
2014.07.06 新鶴見機関区


JR貨物 EF200-14 1085列車
2014.07.06 19:52 新鶴見機関区
JR貨物 EF200-14 1085列車

 お馴染み、実車コレクターの
「ほしあい眼科」@さいたま市

EF66-45
2014.06.22 埼玉県さいたま市


2014/07/04(金) − 超朝練 −

2014年も夏至を過ぎてしまった。
この時期にしか撮れない列車を求めて北海道へ出かけてきた。

お目当てはやはり北海道新幹線新函館北斗開業に伴い
去就が注目される列車たち。
時系列にて。

グランシャリオ

グランシャリオ
 夕食は「グランシャリオ」フランス料理。
 かつて他の「ブルートレイン」の食堂を利用しなかったことが悔やまれる・・・
 メニュー等はこちらを参照していただきたい。

ED79-18
2014.06.29 6:45 函館本線 函館
ED79-18

夜が明けて北海道に到着。この日は江差線脱線事故による途中駅徐行の影響で+7分。
ここで赤い電気機関車とはお別れとなる。

JR東日本 キハE193系
2014.06.29 函館駅

 北海道地区の検測時期なのか、
JR東日本のディーゼル検測車 East-iDが函館駅にいた。

キハ183形 特急 北斗
2014.06.29 函館本線 伊達紋別
臨時特急 北斗84号

途中、伊達紋別においてスラントノーズのキハ183系臨時北斗とすれ違う。

DD51-1102 特急 北斗星(回送)
2014.06.29 函館本線 琴似
DD51-1102 特急 北斗星(回送)

北斗星下車後、先回りして手稲への回送を捉える。

DD51-1148
2014.06.29 函館本線 琴似
DD51-1148

クハ789形200番台
2014.06.29 函館本線 琴似
クハ789形200番台

なんと、反対側からは札幌地区では通常運転されていない
緑の789系を牽いたDD51形が!

キハ281-901
2014.06.29 千歳線 札幌
キハ281-901 特急 スーパー北斗10号

そして試作車「キハ281-901」スーパー北斗10号!

クハ785-3 快速 エアポート
2014.06.29 千歳線 北広島→島松
クハ785-3 快速 エアポート

目的地へ移動。

DD51-1143 寝台特急 トワイライトエクスプレス
2014.06.29 14:25 千歳線 北広島→島松
DD51-1143 寝台特急 トワイライトエクスプレス

お目当ての「トワイライトエクスプレス」を無事捕獲。

クハ789-1002 快速 エアポート142号
2014.06.29 14:45 千歳線 北広島→島松
クハ789-1002 快速 エアポート142号

キハ283系 特急 スーパーおおぞら7号
2014.06.29 14:40 千歳線 北広島→島松
キハ283系 特急 スーパーおおぞら7号


クハ711-203 函館本線 普通
2014.06.29 17:05 函館本線 峰延→光珠内
クハ711-203 函館本線 普通

場所を移動して、
近々引退する711系を撮影。

DF200-111
2014.06.30 4:55 千歳線 島松→北広島
DF200-111

DF200-6
2014.06.30 5:05 千歳線 島松→北広島
DF200-6

DF200-108
2014.06.30 5:30 千歳線 島松→北広島
DF200-10

明けて30日、朝4時台から活動開始!

DD51-1143 急行 はまなす
2014.06.30 5:45 千歳線 島松→北広島
DD51-1143 急行 はまなす

急行 はまなす スハネフ14形
2014.06.30 5:45 千歳線 島松→北広島
急行 はまなす スハネフ14形

 お目当ての列車。絶滅危惧種の「急行」。しかも寝台連結。

クハ721-5202 快速 エアポート
2014.06.30 8:50 千歳線 島松→北広島
クハ721-5202 快速 エアポート


 小休止後、撮影再開。

キハ261-1204 特急 スーパーとかち2号
2014.06.30 9:15 千歳線 島松→北広島
キハ261-1204 特急 スーパーとかち2号

DD51-1138 寝台特急 トワイライトエクスプレス
2014.06.30 9:15 千歳線 島松→北広島
DD51-1138 寝台特急 トワイライトエクスプレス

この日はカシオペア、北斗星は大雨により途中駅にて打ち切り・・・
よって寝台特急はこの「トワイライトエクスプレス」のみ。

でもよく考えれば、自分の乗った列車が一日ずれていたら運休・・・
予定どおり北斗星に乗車できたことに感謝しよう。

キハ281系 スーパー北斗1号
2014.06.30 9:15 千歳線 島松→北広島
キハ281系 スーパー北斗1号


 観光を兼ねてこのあと移動。

オクハテ510-2 富良野・美瑛ノロッコ3号
2014.06.30 13:50 富良野線 鹿村→学田
オクハテ510-2 富良野・美瑛ノロッコ3号

DE15形1500番台 富良野・美瑛ノロッコ3号
2014.06.30 13:50 富良野線 鹿村→学田
DE15形1500番台 富良野・美瑛ノロッコ3号

オクハテ510-2 富良野・美瑛ノロッコ4号
2014.06.30 富良野線 ラベンダー畑
オクハテ510-2 富良野・美瑛ノロッコ4号


この後、石勝線へ移動。

キハ261-1203 特急 スーパーとかち10号
2014.06.30 17:30石勝線 楓信号場
キハ261-1203 特急 スーパーとかち10号

キハ283系 特急 スーパーおおぞら9号
2014.06.30 石勝線 楓信号場
キハ283系 特急 スーパーおおぞら9号


明けて翌朝。

DF200-119 3083列車
2014.07.01 5:05 千歳線 島松→北広島
DF200-119 3083列車

DF200-58
2014.07.01 5:30 千歳線 島松→北広島
DF200-58

DD51-1102 急行 はまなす
2014.07.01 5:50 千歳線 島松→北広島
DD51-1102 急行 はまなす

通過直前から急に濃霧発生。。。まぁ、これはこれで良いか。

キハ261-1201 特急 スーパーとかち2号
2014.07.01 9:15 千歳線 島松→北広島
キハ261-1201 特急 スーパーとかち2号

733系 千歳線 普通
2014.07.01 9:20 千歳線 島松→北広島
733系 千歳線 普通

DD51-1100 寝台特急 トワイライトエクスプレス
2014.07.01 9:25 千歳線 島松→北広島
DD51-1100 寝台特急 トワイライトエクスプレス

DD51-1100 寝台特急 トワイライトエクスプレス
2014.07.01 9:25 千歳線 島松→北広島
DD51-1100 寝台特急 トワイライトエクスプレス

お目当てのトワイライトエクスプレス。

731系+721系 千歳線 普通
2014.07.01 10:15 千歳線 島松→北広島
731系+721系 千歳線 普通

DF200-8
2014.07.01 10:25 千歳線 島松→北広島
DF200-8

クモハ785-2 快速 エアポート
2014.07.01 10:40 千歳線 島松→北広島
クモハ785-2 快速 エアポート

DD51-1143 寝台特急 北斗星
2014.07.01 10:40 千歳線 島松→北広島
DD51-1143 寝台特急 北斗星

オハネフ25形 寝台特急 北斗星
2014.07.01 10:40 千歳線 島松→北広島
オハネフ25形 寝台特急 北斗星

クハ789形2000番台 快速 エアポート
2014.07.01 千歳線 南千歳
クハ789形2000番台 快速 エアポート

クハ735形 千歳線 普通
2014.07.01 千歳線 南千歳
クハ735形 千歳線 普通

試作要素の強い735系。(左)


2014/06/27(金) − スーパー朝練 −

仲間うちでは早朝からの撮影を「朝練」と呼んでいるが
今回はその中でも特殊な「スーパー朝練」

北陸新幹線金沢開業、北海道新幹線新函館北斗開業に伴い
激動となる日本海縦貫線を早朝から撮影した。
来春を以て運転終了となるトワイライトエクスプレスから時系列で。

EF81-43 トワイライトエクスプレス
2014.06.21 信越本線 越後広田→北条
EF81-43 トワイライトエクスプレス


EF510-3
2014.06.21 信越本線 北条→越後広田
EF510-3


EF510-15
2014.06.21 信越本線 北条→越後広田
EF510-15


クハ481-3342 快速 おはよう信越
2014.06.21 信越本線 北条→越後広田
快速 おはよう信越


クハ115-1000 N25編成
2014.06.21 信越本線 北条→越後広田
信越本線 普通列車


なんと!二つ目の485系現る!

クハ481-1508
2014.06.21 信越本線 北条→越後広田
クハ481-1508 快速 くびきの


新しく運転を始めた観光列車「越乃shu*kura」

キハ48-558
2014.06.21 信越本線 越後広田→北条
キハ48-558 越乃shu*kura


国鉄色の「特急 北越」

クロハ481-1028 特急 北越
2014.06.21 信越本線 越後広田→北条
クロハ481-1028 特急 北越


JR東日本から譲渡されたEF510形500番台。

EF510-511
2014.06.21 信越本線 北条→越後広田
EF510-511


越乃shu*kura反対側。

キハ40-552 越乃shu*kura
2014.06.21 信越本線 北条→越後広田
キハ40-552 越乃shu*kura


新潟色の「くびきの」。

クハ481-1007 快速 くびきの
2014.06.21 信越本線 北条→越後広田
クハ481-1007 快速 くびきの


新潟色の「特急 北越」

クロハ481-1026 特急 北越
2014.06.21 信越本線 越後広田→北条
クロハ481-1026 特急 北越


EF510-501
2014.06.21 信越本線 越後広田→北条
EF510-501


特急 北越
2014.06.21 信越本線 米山→笠島
特急 北越


定番スポットにて。

クロハ481-1022 特急 北越
2014.06.21 信越本線 鯨波→青海川
クロハ481-1022 特急 北越


特急 北越
2014.06.21 信越本線 青海川→鯨波
特急 北越


特急 北越
2014.06.21 信越本線 青海川→鯨波
特急 北越


走れ!カモツ!

EF510-17
2014.06.21 信越本線 鯨波→青海川
EF510-17


快速 くびきの
2014.06.21 信越本線 青海川→鯨波
快速 くびきの


信越本線 普通
2014.06.21 信越本線 青海川→鯨波
信越本線 普通



クロハ481-1029 快速 くびきの
2014.06.21 信越本線 鯨波→青海川
クロハ481-1029 快速 くびきの


本題のトワイライトエクスプレス!

EF81-113 寝台特急 トワイライトエクスプレス
2014.06.21 信越本線 青海川→鯨波
EF81-113 寝台特急 トワイライトエクスプレス

シメの食材は。

EF81-729
2014.06.21 信越本線 鯨波→青海川
EF81-729


2014/05/28(水) − 水鏡 −

毎年恒例、水鏡。既にどこの田んぼも水張りは終わり、苗が成長し始めている。
晴天のなか、朝から列車を撮影。時系列にて。

EF210形
2014.05.28 東北本線 蓮田→東大宮
EF210-119


寝台特急 北斗星。折しも、今日は同じ北海道への
寝台特急 トワイライトエクスプレスが
来春を以て運転終了を発表された日だった。

EF510形 寝台特急 北斗星
2014.05.28 東北本線 蓮田→東大宮
EF510-513 寝台特急 北斗星


数を減らしつつありEF65形PF。

EE64形1000番台
2014.05.28 東北本線 東大宮→蓮田
EF65-2117


近い将来、新型車両の投入が発表された東武特急。
JR直通特急への投入はあるのか?

涼しげな青編成を1/25で流す。

東武100系 スペーシア
2014.05.28 東北本線 栗橋→東鷲宮
特急 スペーシアきぬがわ2号


今日は田端運転所のEF81形ハンドル訓練列車も。
カマはなんとEF81 81!

EF66形100番台
2014.05.28 東北本線 東鷲宮→栗橋
EF66-106


そして、一気に北上。
那須烏山は龍門の滝へ。
最初の列車は普通 1333M。
非電化区間なのに(M)とはなんたる違和感か。

EV-E301系
2014.05.28 烏山線 滝→烏山
烏山線 普通 1333M


お目当てのキハ40系。
今日は烏山線色。

キハ40系1000番台
2014.05.28 烏山線 烏山→滝
烏山線 普通 334D


烏山駅で充電中。
この電車は新しく開発された充電池式の電車なのだ。

EV-E301系
2014.05.28 烏山線 烏山
烏山線 EV-E301系


少し移動して小塙(こばな)駅付近の鉄橋へ。

EV-E301系
2014.05.28 烏山線 小塙→大金
烏山線 普通 1336M


最後は絞りを変えて硬めに。

EV-E301系
2014.05.28 烏山線 大金→小塙
烏山線 普通 335D


2014/05/18(日) − 新鶴見を散歩 −

新鶴見操車場近辺を散歩してみた。
まずはHD300形。

HD300形
2014.05.18 新鶴見機関区
HD300-6


HD300形
2014.05.18 新鶴見機関区
HD300-11


EF64牛乳パック。

EE64形1000番台
2014.05.18 新鶴見操車場
EF64-1038


灯具交換中。

EF66形100番台
2014.05.18 新鶴見機関区
EF66-124


新鶴見機関区で夜の広島色EF64。

EF65 2119
2014.05.11 新鶴見機関区
EF64 1049


あまり安定ではないEF66-100。

EF66形100番台
2014.05.11 新鶴見機関区
EF66-106


2014/05/07(水) − 2014年GW −

2014年GWの撮影記録。まずは臨時格下げとなった寝台特急あけぼのから。
来年もこの景色を見ることができるのだろうか。

EF64-1031 寝台特急 あけぼの
2014.04.29 高崎線 本庄→岡部
寝台特急 あけぼの(9022)


高崎線、E231系と菜の花。

E231系
2014.04.29 高崎線 岡部→本庄
高崎線 普通


新鶴見機関区で夜のPF。

EF65 2119
2014.05.01 新鶴見機関区
EF65 2119


最後の春を迎えた特急北陸。
立山連峰は見えないし、ゴミ焼きしてるし・・・

特急 北越2号
2014.05.03 北陸本線 魚津→東滑川
クロハ481-1025 特急 北越2号(1052M)


千葉あずさを大糸線で捉える。

特急 あずさ3号
2014.05.04 大糸線 安曇沓掛→信濃常盤
特急 あずさ3号(4053M)


臨時のしなの。

E231系
2014.05.04 大糸線 安曇沓掛→信濃常盤
特急 しなの81号(8031M)


数を減らしつつある115系。

E231系
2014.05.04 大糸線 信濃常盤→安曇沓掛
大糸線 普通


リゾートハイブリッド。

E231系
2014.05.04 大糸線 安曇沓掛→信濃常盤
快速 リゾートビューふるさと(8230D)


E127系普通。

E231系
2014.05.04 大糸線 安曇沓掛→信濃常盤
大糸線 普通



2014/04/13(日) − 世界の車窓から −

4月上旬、ヨーロッパ旅行へ行ってきた。
移動はもちろん鉄道。高速列車、国際夜行列車、ローカル列車を使用し移動を楽しんだ。

まずは高速列車TGVから。
子供の頃、電車の本で憧れだった列車である。
これだけ近い場所でのんびり観察できるのにもびっくり(笑)。

SNCF TGV
2014.04.06 フランス国鉄(SNCF) レンヌ駅


横顔は無骨でかっこいい。ダブルエアロウィングやストリームラインよりも
こっちの直線美の方が好きだ。

SNCF TGV
2014.04.06 フランス国鉄(SNCF) レンヌ駅


ここは福島駅?
いいや、フランスはレンヌ駅。BREST編成の連結シーン。
よく見るとJR九州の787系電車にも見えるね。



 次はフランス国鉄の電気機関車。未だローカル列車は電気機関車による客車列車が多い。日本と違い色々な形の機関車があるのが面白い。

SNCF 電気機関車 817020
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) サンラザール駅

SNCF 電気機関車 22346
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) サンラザール駅

SNCF 電気機関車 827350
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) サンラザール駅

SNCF 電気機関車 26053
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) サンラザール駅

SNCF 電気機関車 817004
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) サンラザール駅

SNCF 電気機関車 115055
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) サンラザール駅


 次は国際高速列車。次々と来るので見ていて飽きない。
TGVと同じ形をしたアムステルダム行のタリス。

タリス 4534
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) パリ 北駅


こちらは英仏海峡を超えてロンドンへ向かうユーロスター。
他のホームよりも警備が厳重だ。

ユーロスター 1229
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) パリ 北駅

DB ICE
2014.04.07 フランス国鉄(SNCF) パリ 北駅


場所は変わりドイツ。こちらも機関車が多い。
シーメンス製の機関車はお馴染み「ドレミファ」の音階を奏でる。
こちらはオーストリア連邦鉄道(OBB)の機関車。

OBB 1247
2014.04.08 ドイツ国鉄(DB) ミュンヘンHBF駅


こちらはフランスからの寝台列車
「シティーナイトライン カシオペヤ号」

DB シティーナイトライン
2014.04.08 ドイツ国鉄(DB) ミュンヘンHBF駅


DBのローカル列車。日本のDD54にそっくり。

DB 2184356
2014.04.08 ドイツ国鉄(DB) フュッセン駅

DB 1112010
2014.04.08 ドイツ国鉄(DB) ミュンヘンHBF駅


最後はお洒落な旧型トラム。

TRAM
2014.04.08 ドイツ国鉄(DB) ミュンヘンHBF駅


2014/03/18(火) − 葬式鉄 −

昨年までは、「春はあけぼの」と題して春めいた寝台特急の写真を
撮影していたが、あけぼのに春は来なかった。

まずはあけぼの号から。

JR東日本 EF64-1052 寝台特急あけぼの 9022
2014.03.15 高崎線 吹上→北鴻巣
ISO800 太陽光 1/800 F8.0








 北王子貨物。廃止前日。

JR貨物 DE10-1576 北王子線
2014.03.13 北王子支線 田端信号場
ISO400 くもり 1/200 F11.0


JR貨物 DE10-1576 北王子線
2014.03.13 北王子支線 田端信号場
ISO400 日陰 1/200 F5.6


JR貨物 DE10-1576 北王子線
2014.03.13 北王子支線 北王子→田端信号場
ISO400 オート 1/200 F8.0


JR貨物 DE10-1576 北王子線
2014.03.13 北王子支線 田端信号場→北王子
ISO640 日陰 1/1000 F4.5


JR貨物 DE10-1576 北王子線
2014.03.13 北王子支線 北王子→田端信号場
ISO640 日陰 1/800 F4.5


JR貨物 コキ50000形 北王子線
2014.03.13 北王子支線 北王子→田端信号場
ISO640 日陰 1/800 F5.6


 185系「特急あかぎ」改正後は新宿発着列車を除き651系となる。

JR東日本 クハ185形300番台 あかぎ3号
2014.03.14 高崎線 上野
ISO6400 白色蛍光灯 1/100 F7.1


 秩父鉄道1000系。

秩父鉄道 1000系 クハ1203
2014.03.14 秩父鉄道 ひろせ野鳥の森→石原
ISO800 太陽光 1/800 F13.0



2014/03/09(日) − 東京のSL −

東京を走る生きたSL。何年ぶりだろう?
イベント自体は無事故で大盛況のもと終わったようだが、出発の地・被災地東北にも賑わいが戻ることを切に願う。

JR東日本 D51 498
2014.03.07 東北本線(宇都宮線) 尾久→井堀
ISO800 日陰 1/200 F11.0


JR東日本 D51 498
2014.03.07 東北本線(宇都宮線) 尾久→井堀
ISO400 太陽光 1/200 F11.0


JR東日本 D51 498
2014.03.08 東北本線(宇都宮線) 井堀→尾久
ISO800 太陽光 1/200 F22.0


JR東日本 EF65 501
2014.03.07 東北本線(宇都宮線) 井堀→尾久
ISO400 太陽光 1/200 F25.0


JR東日本 EF65 501
2014.03.08 東北本線(宇都宮線) 井堀→尾久
ISO400 太陽光 1/200 F16.0


JR東日本 EF510 515
2014.03.08 東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久
ISO400 太陽光 1/200 F10.0


JR東日本 EF65 2037
2014.03.08 東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久
ISO400 太陽光 1/200 F16.0



2014/02/11(火) − 寒空の散歩で −

ハマセンの205系を撮影しようとロケハンしてたら
珍しいものを発見。

JR貨物 ED10-1749 東急1000系
2014.02.11 根岸線 関内→桜木町
ISO400 日陰 1/250 F5.6



2014/02/07(金) − 出会いと別れ −

この春より動き始めるE7系の試乗会に当選し
乗車してきました。
新型E7系と去りゆくE3系の組み合わせも。

JR東日本 E7系 F1編成
2014.02.07 上越新幹線 大宮


JR東日本 E7系+E3系
2014.02.07 上越新幹線 大宮



2014/02/06(木) − 別れの春《続編》 −

春で別れを告げる車たち。再び。

JR東日本 クハ204形 ハエ22編成
2014.02.06 埼京線 板橋
ISO100 日陰 1/500 F5.6


JR東日本 クハ205形 ハエ22編成
2014.02.06 埼京線 赤羽→十条
ISO400 WB日陰 1/250 F6.3


JR東日本 E3系 E322形 なすの259号
2014.02.01 東北新幹線 上野→大宮
ISO3200 WB白色日陰 1/320 F16.0


JR東日本 E3系 E322形 なすの259号
2014.02.02 東北新幹線 上野→大宮
ISO200 WB白色太陽光 1/25 F32.0


JR東日本 E3系 E322形 なすの259号
2014.02.02 東北新幹線 上野→大宮
ISO200 WB白色太陽光 1/25 F32.0



2014/01/26(日) − 別れの春《夜編》 −

仕事帰り、春で別れを告げる車たちの夜を撮影してきた。

JR東日本 EF64-1032 特急 あけぼの
2014.01.24 東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽
ISO1600 WB白色蛍光灯 1/40 F4.0


JR東日本 クハ185形200番台 特急 あかぎ5号
2014.01.24 東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽
ISO1600 WB白色蛍光灯 1/40 F4.0


JR東日本 クハ185-115 特急 あかぎ9号
2014.01.24 東北貨物線 田端信号場→赤羽
ISO1600 WB白色蛍光灯 1/40 F4.0



2014/01/21(火) − 別れの春 −

夜勤明け。春で別れを告げる車たちを撮影してきた。

JR東日本 E322-0番台 新幹線 なすの259号
2014.01.21 東北新幹線 上野→大宮
ISO100 WB日陰 1/20 F32.0


JR東日本 E311-0番台 新幹線 なすの259号
2014.01.21 東北新幹線 上野→大宮
ISO100 WB日陰 1/20 F32.0


JR貨物 DE10-1662
2014.01.21 北王子支線 王子→北王子
ISO400 WB日陰 1/1600 F5.6


JR貨物 DE10-1662
2014.01.21 北王子支線 北王子→王子
ISO800 WB日陰 1/250 F16.0



2014/01/13(月) − パノラマエクスプレスアルプス −

昔はよく見かけたパノラマエクスプレスアルプス。
この度第二の職場である富士急行から引退することになり
富士山との組み合わせを撮影してきた。


三つ峠〜寿

富士急行 1000系 マッターホルン

富士急行 クロ2002 フジサン特急

JR東日本 クモハ115-306

富士急行 5000系 トーマス

富士急行 1000系 富士登山電車

JR東日本 クハ189-14 ホリデー快速 富士山

JR東日本 クハ189-509 ホリデー快速 富士山

富士急行 1000系 京王色

富士急行 クモロ2202 フジサン特急

十日市場〜都留文科大学

富士急行 クロ2002 フジサン特急


2014/01/04(土) − 新年の御挨拶 −

旧年中は拙サイトをご覧いただきありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年末の写真から。

多客臨に格下げが決まったあけぼの号。
あと何回、この姿が見られるか。

JR東日本 EF81-138 特急 あけぼの
2013.12.28 奥羽本線 白沢→陣場
ISO1600 WB太陽光 1/250 F11.0


弘南鉄道 弘南線 7153号車
2013.12.28 弘南鉄道 弘南線 黒石
ISO1600 WB太陽光 1/500 F25.0


弘南鉄道 キ104
2013.12.28 弘南鉄道 弘南線 黒石
ISO100 WB太陽光 1/500 F8.0


弘南鉄道 ED333
2013.12.28 弘南鉄道 弘南線 黒石
ISO100 WB太陽光 1/500 F8.0


JR東日本 キハ48形うみねこ キハ48-555 快速まさかり2号 9762D
2013.12.28 大湊線 吹越→有戸
ISO800 WB太陽光 1/500 F8.0


JR東日本 キハ100形 大湊線 734D
2013.12.28 大湊線 吹越→有戸
ISO800 WB日陰 1/500 F11.0


JR東日本 キハ40-551 八戸線 425D
2013.12.29 八戸線 宿戸→陸中八木
ISO100 WB太陽光 1/500 F5.6


JR東日本 キハ40形 八戸線 436D
2013.12.29 八戸線 侍浜→陸中中野
ISO400 WB太陽光 1/320 F10.0


三陸鉄道 36-602 909D
2013.12.29 三陸鉄道北リアス線 堀内
ISO800 WB太陽光 1/320 F13.0


三陸鉄道 36-602 909D
2013.12.29 三陸鉄道北リアス線 堀内
ISO800 WB太陽光 1/320 F10.0


JR東日本 Kenji キハ58-650 山田線 快速 ふるさと宮古 9639D
2013.12.29 山田線 陸中川井→腹帯
ISO800 WB日陰 1/250 F5.6


JR東日本 キハ110形 山田線 快速 リアス 3652D
2013.12.29 山田線 陸中川井→腹帯
ISO800 WB日陰 1/250 F5.6


JR東日本 キハ100-45 大船渡線 332D
2013.12.30 大船渡線 猊鼻渓
ISO1600 WB太陽光 1/500 F11.0


JR東日本 キハ100-1 大船渡線 快速 ポケモントレイン気仙沼号 8353D
2013.12.30 大船渡線 猊鼻渓
ISO1600 WB太陽光 1/500 F14.0


JR東日本 キハ100-3 大船渡線 快速 ポケモントレイン気仙沼号 8354D
2013.12.30 大船渡線 気仙沼
ISO1600 WB太陽光 1/500 F14.0


JR東日本 気仙沼線BRT
2013.12.30 気仙沼線 不動の沢
ISO400 WBくもり 1/125 F11.0


2013年の記事はこちら
2012年の記事はこちら
2011年の記事はこちら

(c) copyright NR photo project , 2000 - 2014