|
N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)蒸気機関車 | C61形 |
■ C61形蒸気機関車 |
■C61形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||
C61 20 | |||||||||||||||||||||||||||||
写真1 C61 20 +スハフ42形 +オハ47形 +オハニ36形 列車名:試運転 撮影地:上越線 津久田→岩本 撮影日:2011.10.18 管理№:D40-20111018-7248 | |||||||||||||||||||||||||||||
写真2 EF64 37 +C61 20 +12系客車 列車名:配給 撮影地:高崎線 北上尾→桶川 撮影日:2014.09.19 管理№:DM53-20140919-A6806 |
|||||||||||||||||||||||||||||
写真3 EF64 37 +C61 20 +12系客車 列車名:配給 撮影地:高崎線 桶川 撮影日:2014.09.19 管理№:DM53-20140919-A6810 | |||||||||||||||||||||||||||||
■C61 20車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
■C61形について | |||
1947 ~ 1949 | 33両 | ||
戦後の混乱期に誕生した大型旅客機。新製部位を抑えるため余剰となったD51形のボイラを転用して新造されたC57形と同等の足回りと組み合わせて製造された。軸配置は2-C-2の「ハドソン式」。「ストーカ」と呼ばれる自動給炭機も初めて設置された。 同時期にD52形のボイラを転用して製造されたC62形が特急 つばめ等など華のある列車を担当していた一方でC61形は東北・奥羽系統、鹿児島本線、日豊本線など少し地味な位置で活躍していた。 一旦全廃となったが国鉄民営化の1987(S62)年に2号機が復籍し梅小路機関車館に動態保存された。そして記憶に新しい2011(H23)年、群馬県伊勢崎市内の公園に保存されていた20号機が復元されD51形498号機とともに上州で活躍をはじめた。 | |||
・ネコ・パブシッシング社 RailMagazine 2010/01号 |
N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)蒸気機関車 | C61形 |