N's鉄道写真データベース
トップ
 JR(国鉄)ディーゼル機関車  DD14形

■ DD14形 機関車

DD14形 - N's鉄道写真データベース


DD14形DD14 327



DD14 327
信越本線 関山 → 妙高高原  2011.02.01

■DD14形の顔(主な形式・区分番台)
DD14形0番台
DD14形300番台


DD14形300番台
DD14 314
国鉄 DD14形 DD14 314
1

DD14 314



撮影地:会津若松運輸区
撮影日:2000.08.04

公道から
■DD14 314車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1971.11.02 DD14 314 汽車 新製 苗穂
2003.04.07 DD14 314 廃車 会津若松
DD14 323
国鉄 DD14形 DD14 323
2

DD14 323



撮影地:小樽市総合博物館
撮影日:2007.09.12

[ カテゴリ:保存車 ]

■DD14 323車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1976.07.23 DD14 323 川重 新製 岩見沢二
1993.09.27 DD14 323 廃車 空知
2014.04現在 展示 小樽市総合博物館
DD14 325
国鉄 DD14形 DD14 325
3

DD14 325



撮影地:青森運転所
撮影日:1998
(C)Hiromasa M
■DD14 325車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1976.08.05 DD14 325 川重 新製 盛岡
1986 DD14 325 DD14 325 前方投雪化
2004.04.23 DD14 325 廃車 青森
DD14 327
国鉄 DD14形 DD14 327
4

DD14 327



撮影地:信越本線 関山→妙高高原
撮影日:2011.02.01

迫力あるロータリー車の最後の活躍。JR東日本からの路線移管に伴い見ることができなくなった。

[ カテゴリ:雪 ]

5

DD14 327



撮影地:信越本線 二本木→関山
撮影日:2011.02.01 14-47
管理№:FPIX-20110201-0099

[ カテゴリ:雪 ]

国鉄 DD14形 DD14 327
国鉄 DD14形 DD14 327
6

DD14 327



撮影地:信越本線 関山→妙高高原
撮影日:2011.02.01 14-47
管理№:FPIX-20110201-0116

[ カテゴリ:雪 ]

7

DD14 327


列車名:試雪(試雪9374)
撮影地:信越本線 関山→妙高高原
撮影日:2014.11.18 10-26
管理№:DM53-20141118-A7032

大きくお口を開けた姿。
国鉄 DD14形 DD14 327 試雪
国鉄 DD14形 DD14 327 試雪
8

DD14 327


列車名:試雪(試雪9374)
撮影地:信越本線 関山→妙高高原
撮影日:2014.11.18 10-46
管理№:DM53-20141118-A7050

望遠レンズでアップ。
9

DD14 327


列車名:試雪(試雪9374)
撮影地:信越本線 新井→二本木
撮影日:2014.11.18 09-25
管理№:DM53-20141118-A7009

ロータリー車の試運転
国鉄 DD14形 DD14 327 試雪
国鉄 DD14形 DD14 327 試雪
10

DD14 327


列車名:試雪(試雪9374)
撮影地:信越本線 二本木→関山
撮影日:2014.11.18 09-46
管理№:DM53-20141118-A7021

ロータリー車の試運転
11

DD14 327


列車名:試雪(試雪9374)
撮影地:信越本線 妙高高原→黒姫
撮影日:2014.11.18 11-16
管理№:DM53-20141118-A7077

長閑な秋の山にザリガニ現る。
国鉄 DD14形 DD14 327 試雪
国鉄 DD14形 DD14 327
12

DD14 327



撮影地:信越本線 黒姫
撮影日:2014.11.18
管理№:DM53-20141118-A7091
13

DD14 327



撮影地:信越本線 黒姫
撮影日:2014.11.18
管理№:DM53-20141118-A7110

本当にザリガニだ!
国鉄 DD14形 DD14 327
■DD14 327車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1976.09.28 DD14 327 川重 新製 長岡
1985 DD14 327 DD14 327 前方投雪化
2014.04現在 長岡
DD14 328
国鉄 DD14形 DD14 328
14

DD14 328



撮影地:長岡車両センター
撮影日:2008.03.30

びゅうプラザ主催の撮影会。
15

DD14 328



撮影地:長岡車両センター
撮影日:2008.03.30

びゅうプラザ主催の撮影会。
国鉄 DD14形 DD14 328
国鉄 DD14形 DD14 328
16

DD14 328



撮影地:長岡車両センター
撮影日:2008.03.30

びゅうプラザ主催の撮影会。
17

DD53 2
DD15 46
DE15 2527
DD14 328



撮影地:長岡車両センター
撮影日:2008.03.29
管理№:D20-20080329-2994


冬の守り神たちが勢ぞろい。
国鉄 DD53形|DD15形|DE15形|DD14形 DD53 2|DD15 46|DE15 2527|DD14 328
■DD14 328車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1976.10.13 DD14 328 川重 新製 長岡
1986 DD14 328 DD14 328 前方投雪化
2009.09.28 DD14 328 廃車 長岡
DD14 331
国鉄 DD14形 DD14 331
18

DD14 331



撮影地:会津若松運輸区
撮影日:2000.08.04

公道から
■DD14 331車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1979.10.19 DD14 331 川重 新製 郡山
2003.07.31 DD14 331 廃車 会津若松
譲渡 台湾高速鉄道
DD14 332
国鉄 DD14形 DD14 332 試雪
19

DD14 332


列車名:試雪(試雪9374)
撮影地:信越本線 二本木→関山
撮影日:2014.11.18 09-46
管理№:DM53-20141118-A7023

ロータリー車の試運転
20

DD14 332


列車名:試雪(試雪9374)
撮影地:信越本線 関山→妙高高原
撮影日:2014.11.18 10-46
管理№:DM53-20141118-A7063
国鉄 DD14形 DD14 332 試雪
国鉄 DD14形 DD14 332
21

DD14 332



撮影地:信越本線 黒姫
撮影日:2014.11.18

まもなくJR駅でなくなる黒姫駅の入場券とともに。
22

DD14 332



撮影地:信越本線 黒姫
撮影日:2014.11.18
管理№:DM53-20141118-A7083
国鉄 DD14形 DD14 332
国鉄 DD14形 DD14 332
23

DD14 332



撮影地:信越本線 黒姫
撮影日:2014.11.18
管理№:DM53-20141118-A7098
24

DD14 332



撮影地:信越本線 黒姫
撮影日:2014.11.18
管理№:DM53-20141118-A7101

ロータリーの安全を見守ってきたミラー。
国鉄 DD14形 DD14 332
国鉄 DD14形 DD14 332
25

DD14 332



撮影地:信越本線 黒姫
撮影日:2014.11.18
管理№:DM53-20141118-A7101

作業全体の安全を守ってきた旋回窓。
26

DD14 332



撮影地:信越本線 黒姫
撮影日:2014.11.18
管理№:DM53-20141118-A7113

安全チョッキを纏った冬の戦士たちが着座してその時を待つ。
国鉄 DD14形 DD14 332
国鉄 DD14形 DD14 332 試雪
27

DD14 332


列車名:試雪(試雪9375)
撮影地:信越本線 妙高高原→関山
撮影日:2014.11.18 12-50
管理№:DM53-20141118-A7063

鉄橋を行くザリガニ。

[ カテゴリ:橋 ]

28

DD14 332


列車名:試雪(試雪9375)
撮影地:信越本線 関山→二本木
撮影日:2014.11.18 13-20
管理№:DM53-20141118-A7134

傾きかけた秋の陽を背にザリガニが行く。
国鉄 DD14形 DD14 332 試雪
国鉄 DD14形 DD14 332 試雪
29

DD14 332


列車名:試雪(試雪9375)
撮影地:信越本線 脇野田
撮影日:2014.11.18 14-15
管理№:DM53-20141118-A7157

後光を背に新幹線高架の立つ脇野田駅をゆく。
■DD14 332車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1979.10.27 DD14 332 川重 新製 長岡
2014.04現在 長岡
DD14 333
国鉄 DD14形 DD14 333
30

DD14 333



撮影地:長岡車両センター
撮影日:2008.03.30

びゅうプラザ主催の撮影会。
■DD14 333車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1979.11.02 DD14 333 川重 新製 長岡
2008 DD14 333 廃車 長岡
DD14 334
国鉄 DD14形|12系客車 DD14 334|12系新潟車 団体 小出銀嶺
31

DD14 334
12系新潟車


列車名:団体 小出銀嶺
撮影地:上越線 八色
撮影日:2008.03.29

JR化以降最初で最後の客車牽引。
■DD14 334車歴
日付 旧車号 新車号 施工所 施工内容 旧配置 新配置
1979.10.31 DD14 334 川重 新製 東新潟
2010.05.21 DD14 334 廃車 長岡

▲ページ先頭へ戻る

■現在使用されている路線・列車
信越本線

■過去に使用されていた路線・列車
只見線
米坂線
津軽線
上越線

■DD14形について
製造年
1961 ~ 1979
製造(改造)両数
43両
概要

 ■製造:1961(S36)年~1979(S54)年
 ■所属:JR東日本

 ロータリー式除雪機関車で、線路脇の雪壁をウィングを突き出して線路脇の雪壁を崩し、投雪する。実績はどの程度あるか不明であるが、夏季はヘッドを外して入換に使用する設計となっていた。
 総数43輌が製造され(0番台8輌、300番台35輌)、1987(S62)年の民営化時にはJR北海道に17両、JR東日本に20輌、JR西日本に3両の合計40輌が継承されたが、温暖化による降雪量の減少、排雪モーターカーへの置き換え、豪雪路線の廃止等の要因で現在(2008.04)ではJR東日本に9輌が存在するのみとなっている。

 機関車本体の設計はDD13形を踏襲している。1位側前面下部から動力伝達軸をロータリーヘッドへ接続して除雪装置を回転させている。2エンジンで除雪用、走行用に使い分けて使用することも可能であるが、近年では2エンジンを除雪用に使用し、DE10形の後押し、もしくはDD14形同士の背合重連により走行している。

 2007(H19)年には新型排雪モーターカーENR1000形が完成し活躍範囲は信越本線 直江津~黒姫に限られた上、北陸新幹線開業による第三セクター移管に伴い2014年度が最後の年となる可能性があり、早めの撮影をお勧めしたいところではあるが撮影条件は非常に厳しい。撮影の際は投雪作業に巻き込まれると危険なので線路に近づかない、滑落事故に注意するほか、車での撮影では慣れない雪道の運転やタイヤチェーンの携行等、事故防止のため、厳重な注意が必要である。


■0番台:
 DD13形と同じDMF31SB-Rエンジンを2基搭載。1~3号機は試作車的存在でヘッド部分の形状が試行錯誤で検討された。1998(H10)年に全廃となったが、1号機が北海道/三笠鉄道記念館に保存展示されている。

■300番台:
 ベースとなったDD13形形が改良され300番台の製造に移ったことから、同内容を取り入れて走行機器を改良し、300番台と区分した。
 外観の大きな変更点は0番台では機関車運転席上部左右に2灯設置されていた作業灯がヘッド側に移設されたことである。製造当初のヘッド投雪口を左右に固定した側方投雪形

参考文献

・ネコ・パブリッシング社 RailMagazine 2008/10月号


N's鉄道写真データベース
トップ
 JR(国鉄)ディーゼル機関車  DD14形