N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)電車 | E721系 |
■ E721系 電車 |
![]() |
■E721系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||
|
|
|
| |||
E721系0番台 | |||
![]() |
![]() E721系0番台 列車名:常磐線 普通 撮影地:東北本線(福島-一関) 太子堂 撮影日:2007.07.27 管理№:D20-20070727-2202 | ||
![]() E721系0番台 列車名:東北本線 普通 撮影地:東北本線(郡山-福島) 金谷川→松川 撮影日:2007.09.15 管理№:D20-20070915-2456 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
E721系500番台 | |||
![]() |
![]() E721系500番台 列車名:試運転 撮影地:東北本線(郡山-福島) 金谷川→松川 撮影日:2006.12.29 | ||
![]() E721系500番台 列車名:仙台空港アクセス線 普通 撮影地:東北本線(福島-一関) 太子堂 撮影日:2007.07.28 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
E721系1000番台 | |||
![]() |
![]() DE10 1576 +E721系1000番台 列車名:甲種輸送 撮影地:東海道貨物線 新鶴見信号場 撮影日:2017.01.12 管理№:DM53-20170112-CA0958 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
(2018年8月更新)
■現在使用されている路線・列車
快速 仙台シティーラビット
仙台空港アクセス線
東北本線(新白河-郡山)
東北本線(郡山-福島)
東北本線(福島-一関)
常磐線
磐越西線(郡山-喜多方)
■過去に使用されていた路線・列車
東北本線(黒磯-新白河)
■E721系について
2006 ~ -
-両
仙台空港アクセス線用(500番台)及び、仙台地区の455系列、717系、417系の老朽取替え用(0番台)の3扉近郊型交流電車。120km/h対応。仙台空港アクセス線の新設部分を担う仙台空港線(名取-仙台空港)側は同仕様のSAT721系を製造しており、E721系500番台と共通運用で混結運用も存在する。
0番台、500番台は2両編成で床高を下げ、交流区間の低床ホームにもステップなしで対応しているのが特徴。車内は701系で不評だったロングシートをやめ、国鉄時代の3扉標準のセミクロスシートとなっている。
その後仙台地区の719系取替用に製造されたE721系1000番台は4両固定編成となっている。
・-
■ 関連車両 → SAT721系 |
SAT721系 | |
![]() |
![]() SAT721系 列車名:仙台空港アクセス線 普通 撮影地:東北本線(福島-仙台) 太子堂 撮影日:2007.07.28 |
■ 関連車両 → 青い森703系 |
| |||
青い森703形 | |||
![]() |
![]() 青い森703形 +青い森701系 列車名:青い森鉄道線普通 撮影地:青い森鉄道線(旧東北本線) 八戸 撮影日:2022.01.09 | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
青い森702形 | |||
![]() |
![]() 青い森702形 列車名:青い森鉄道線普通 撮影地:青い森鉄道線(旧東北本線) 八戸 撮影日:2022.01.09 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)電車 | 青い森703系 |