N'鉄 私鉄舘:上信電鉄 N's鉄道写真データベース私鉄のりば > 上信電鉄
上信電鉄 ■走行地域:
 群馬県


▲ デキ重連牽引のイベント列車
2006.05.05 南高崎~根古谷

■上信電鉄 路線概要:
路線・列車 区間 備考
上信線 高崎~下仁田(33.7Km) ワンマン運転

 群馬県内を走る地方私鉄。1,067mm軌間、直流1,500V電化路線。
 自社発注車と西武鉄道からの購入車で旅客営業を行っている。まだ非冷房車も数量残存している。
 200形、250形、300形、1000形などの自社発注車は運転台が右側にあり、写真でも右側にワイパーが付いているのがわかる。
 旅客車の他、1924(T13)年、ドイツ製の電気機関車が「デキ1形」が2両在籍し、イベント列車の牽引にあたっていたが (写真1)  2007(H19)年に脱線事故を起こし損傷し、現在は運転を行っていない。
 上信線らしい蒟蒻メーカーや群馬サファリパーク等のラッピング広告社も走っており、変わった風貌の自社発注車と合せて、飽きない電車たちである。


 ■公式サイト:
 上信電鉄公式ホームページ

デキ1形

 ■写真1
事業者上信電鉄
形式デキ1形
車番デキ1+2
撮影日2006.05.05
撮影地上信線 南高崎→根古谷
製造1924年(ドイツ製)
150形

 ■写真2
事業者上信電鉄
形式150形
車番クモハ152
撮影日2003.06.01
撮影地上信線 下仁田
購入元1992年(西武鉄道401系)
 ■写真3
事業者上信電鉄
形式150形
車番クモハ155+156
撮影日2006.05.05
撮影地上信線 南高崎→根古谷
購入元1996年(西武鉄道701系)

200形

 ■写真4
事業者上信電鉄
形式200形
車番デハ201
撮影日2003.06.01
撮影地上信線 下仁田
備考1次車
製造1964年(東洋)
廃車2004年
 ■写真5
事業者上信電鉄
形式200形
車番デハ203
撮影日2006.05.05
撮影地上信線 南高崎→根古谷
備考1次車
製造1964年(東洋)


 ■写真6
事業者上信電鉄
形式200形
車番クハ204
撮影日2006.05.05
撮影地上信線 南高崎→根古谷
備考2次車
製造1967年(西武所沢)
 ■写真7
事業者上信電鉄
形式200形
車番デハ200形
撮影日2003.06.01
撮影地上信線 下仁田
備考2次車
製造1967年(西武所沢)

250形

 ■写真8
事業者上信電鉄
形式250形
車番デハ200形
撮影日2006.05.05
撮影地上信線 南高崎→根古谷
製造1981年(新潟鐵工)
300形

 ■写真9
事業者上信電鉄
形式300形
車番クハ300形
撮影日2003.06.01
撮影地上信線 下仁田
備考1次車
製造1964年(東洋)
廃車2004年
 ■写真10
事業者上信電鉄
形式300形
車番クハ303
撮影日2006.05.05
撮影地上信線 南高崎→根古谷
備考2次車
製造1967年(西武所沢)


 ■写真11
事業者上信電鉄
形式300形
車番クハ304
撮影日2006.05.05
撮影地上信線 南高崎→根古谷
備考2次車
製造1967年(西武所沢)
500形

 ■写真12
事業者上信電鉄
形式500形
車番クモハ503+504
撮影日2006.05.05
撮影地上信線 南高崎→根古谷
購入元2005年(西武鉄道新101系)
1000形

 ■写真13
事業者上信電鉄
形式1000形
車番クハ1301形
撮影日2003.06.01
撮影地上信線 下仁田
製造1976年(新潟鐵工)

  
(c) H.N.,2000 - 2008