| N's鉄道写真データベース > JR(国鉄)列車名・路線 > 加越 |
| ■ 特急 加越 |
![]() |
| ■車両一覧 | |||||||||||
| |||||||||||
| ■加越 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 駅名 | ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特急 加越 | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| クハ481形200番台 | |
![]() |
写真1クハ481形200番台 列車名:特急 加越 撮影地:北陸本線 金沢 撮影日:1993.03 |
| クハ481形300番台 | |
![]() |
写真2クハ481-310 列車名:特急 加越 撮影地:北陸本線 米原 撮影日:2003.08 |
| クモハ683形3500番台 | |
![]() |
写真3クモハ683形3500番台 列車名:特急 加越 撮影地:北陸本線 米原 撮影日:2003.09.03 短期間で消滅した683系の特急 加越。 |
| ■編成図 | |||||||||||||||||
| 特急 加越(金沢−米原) | |||||||||||||||||
1![]() ![]() ![]() クロ 682-2000 |
2![]() ![]() ![]() モハ 683-3400 |
3![]() ![]() ![]() サハ 682-2200 |
4![]() ![]() ![]() サハ 683-2500 |
5![]() ![]() ![]() クモハ 683-3500 |
|||||||||||||
| ※金沢総合車両所「しらさぎ」編成。特急 加越の晩年は特急 しらさぎと共用の683系車両が使用されていた。 | |||||||||||||||||
| ■路線概要 | |||
| 加越(北陸本線) | 176.6km | ||
| 米原 | 金沢 | ||
| − | − | ||
| 1975.03 | 2003.10 | ||
1975(S50)年に、米原と金沢・富山を結ぶ新幹線連絡特急として誕生した。長らく485系電車で運転されてきたが、2003(H15)年に特急 しらさぎ用683系に置き換えられ、更に同年10月に特急 しらさぎと統合され愛称廃止となった。 | |||
ジェー・アール・アール JR電車編成表 2009夏号 | |||
