N's鉄道写真データベース > JR(国鉄)列車名・路線 > かがやき |
■ 特急 かがやき |
![]() |
■車両一覧 | |||||||
|
■かがやき 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特急 かがやき | . | . | . | . | . | . | . |
クハ481形300番台 | |
![]() |
![]() クハ481形300番台 列車名:特急 かがやき 撮影地:北陸本線 金沢 撮影日:1993.03 |
クロ481形2300番台 | |
![]() |
![]() クロ481形2300番台 列車名:特急 かがやき 撮影地:北陸本線 金沢 撮影日:1993.03 |
■編成図 | |||||||||||||||||
特急 かがやき(長岡−福井) | |||||||||||||||||
1![]() ![]() ![]() クハ 481 |
2![]() ![]() ![]() モハ 485 |
3![]() ![]() ![]() モハ 484 |
4![]() ![]() ![]() モハ 485 |
5![]() ![]() ![]() モハ 484 |
6![]() ![]() ![]() クロ 481-2300 |
||||||||||||
※金沢運転所に所属する特急 かがやき、特急 きらめき用「ハイグレード」車。特急 はくたか の運転開始後はモハユニットを増結し「はくたか色」に改装された。 |
■路線概要 | |||
かがやき(北陸本線、信越本線) | 327.0km | ||
福井 | 長岡 | ||
− | − | ||
1988.03 | 1997.03 | ||
1988(S63)年に、東京対北陸輸送列車として金沢(一部福井)〜長岡で運転された速達特急列車。新生JRを感じさせる斬新な塗色のJR西日本金沢運転所485系リニューアル車が使用された。 その後1997(H9)年に「北越急行」が開業し、東京対北陸輸送が「北越急行」経由となりその役割を特急 はくたかに引き継いだ。 | |||
ジェー・アール・アール JR電車編成表 95冬号 弘済出版社 JR時刻表 1995年1月号 |