N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)客車・貨車 | 24系客車 |
■ 24系客車 |
![]() |
■24系客車の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
| |||||||||||||||
オハネフ24形0番台 | |||||||||||||||
![]() |
![]() オハネフ24形0番台 列車名:特急あけぼの 撮影地:奥羽本線 陣場→白沢 撮影日:2006.08.24 | ||||||||||||||
![]() オハネフ24形0番台 列車名:特急あけぼの(2021) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:2012.06.27 管理№:DM53-20130627-A2866 |
![]() | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
オハネフ25 3 | |||||||||||||||
![]() |
![]() オハネフ25 3 列車名:急行 はまなす(201) 撮影地:津軽線 青森 撮影日:2015.10.17 何気ないこの光景もまもなく見納めとなる。 [ カテゴリ:夜行列車 ] | ||||||||||||||
![]() オハネフ25 3 列車名:急行 はまなす(201) 撮影地:津軽線 青森 撮影日:2015.10.17 そして、この行先表示も。 [ カテゴリ:夜行列車 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() ED79 20 +オハネフ25 3 列車名:急行 はまなす 撮影地:津軽線 青森 撮影日:2015.10.17 オハネフ25 3 | ||||||||||||||
■オハネフ25 3車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
オハネフ25形0番台 | |||||||||||||||
![]() |
![]() オハネフ25形0番台 列車名:特急 つるぎ 撮影地:東海道本線(JR京都線) 京都 撮影日:1991.12 | ||||||||||||||
![]() オハネフ25形0番台 列車名:特急 北斗星 撮影地:東北本線(宇都宮線) 大宮 撮影日:1991.10.01 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() オハネフ25形0番台 列車名:特急 エルム 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:1992 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
オハネフ25形100番台 | |||||||||||||||
![]() |
![]() オハネフ25形100番台 列車名:特急 瀬戸 撮影地:東海道本線(東) 東京 撮影日:1992 | ||||||||||||||
![]() オハネフ25形100番台 列車名:特急 日本海 撮影地:津軽線 中小国→新小国信号場 撮影日:2003.05.01 管理№:NFIL-0602-18 |
![]() | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
オハネフ25形200番台 | |||||||||||||||
![]() |
![]() オハネフ25形200番台 列車名:特急 北斗星(8007) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:2015.04.30 管理№:DM53-20150403-A8632 [ カテゴリ:夕方 ] | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
スロネフ25形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() スロネフ25形 列車名:特急 トワイライトエクスプレス 撮影地:函館本線 五稜郭 撮影日:2013.09.15 管理№:DM53-20130915-A3551 機関車の交換中。 | ||||||||||||||
![]() スロネフ25形 列車名:団体 撮影地:山手貨物線 新宿 撮影日:1992 珍しく首都圏へやってきた! |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() スロネフ25形 列車名:特急 トワイライトエクスプレス 撮影地:北陸本線 金沢 撮影日:1993.03.29 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
カヤ24形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() カヤ24形 列車名:特急 日本海 撮影地:東海道本線(JR京都線) 京都 撮影日:1991.12 | ||||||||||||||
![]() カヤ24形 列車名:特急 出羽 撮影地:尾久客車区 撮影日:1992 写真右。 |
![]() | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
カニ24形0番台 | |||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24形0番台 列車名:特急あけぼの(9022) 撮影地:羽越本線 秋田 撮影日:2014.12.29 管理№:DM53-20141229-A7369 この日は白帯車で統一された編成。 | ||||||||||||||
![]() カニ24形0番台 列車名:特急 エルム 撮影地:東北本線(宇都宮線) 上野 撮影日:1991.12 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24形0番台 列車名:特急 出羽 撮影地:東北本線(宇都宮線) 上野 撮影日:1992.08 | ||||||||||||||
![]() カニ24形0番台 列車名:特急 トワイライトエクスプレス 撮影地:信越本線 鯨波→青海川 撮影日:2007.09.15 管理№:D20-20070915-2475 [ カテゴリ:海 ] |
![]() | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
カニ24 102 | |||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24 102 列車名:特急あけぼの(2022) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2013.07.02 管理№:DM53-20130702-A2880 | ||||||||||||||
![]() カニ24 102 列車名:特急あけぼの(2022) 撮影地:奥羽本線 青森 撮影日:2013.09.19 管理№:DM53-20130919-A3444 青森ベイブリッジを背景に。 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24 102 列車名:特急あけぼの(推回2022) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 井堀信号場→尾久 撮影日:2013.07.02 管理№:DM53-20130702-A2887 | ||||||||||||||
■カニ24 102車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
カニ24 116 | |||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24 116 列車名:特急あけぼの(2022) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2013.07.11 管理№:DM53-20130711-A2970 | ||||||||||||||
■カニ24 116車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
カニ24形100番台 | |||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24形100番台 列車名:特急あけぼの 撮影地:信越本線 長岡 撮影日:2010.02.27 | ||||||||||||||
![]() カニ24形100番台 +14系寝台車 列車名:特急あけぼの + 特急 北陸 撮影地:信越本線 長岡 撮影日:2010.02.27 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24形100番台 +14系寝台車 列車名:特急あけぼの + 特急 北陸 撮影地:信越本線 長岡 撮影日:2010.02.27 | ||||||||||||||
![]() カニ24形100番台 列車名:特急 日本海 撮影地:東海道本線(JR京都線) 大阪 撮影日:1993.03 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24形100番台 列車名:特急 鳥海 撮影地:東北本線(宇都宮線) 大宮 撮影日:1991.10 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
カニ24 510 | |||||||||||||||
![]() |
![]() カヤ27 1(←カニ24 510) 列車名:特急 カシオペア(展示会) 撮影地:尾久車両センター 撮影日:2015.04.30 管理№:DM53-20150430-A8639 [ カテゴリ:東京スカイツリー ] | ||||||||||||||
![]() カヤ27 1(←カニ24 510) 列車名:特急 カシオペア(展示会) 撮影地:尾久車両センター 撮影日:2011.11.09 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() カヤ27 1(←カニ24 510) 列車名:特急 カシオペア(展示会) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久 撮影日:2024.11.09 尾久車両センターでの公開イベントにて。24系客車の血筋で唯一本線走行が期待される車両。 | ||||||||||||||
![]() カヤ27 1(←カニ24 510) 列車名:特急 カシオペア(展示会) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久 撮影日:2024.11.09 尾久車両センターでの公開イベントにて。Cassiopeiaのロゴ。 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() カヤ27 1(←カニ24 510) 列車名:特急 カシオペア(展示会) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久 撮影日:2024.11.09 尾久車両センターでの公開イベントにて。反対側の妻面。和暦(平成30年)の検査表記が懐かしい。 | ||||||||||||||
■カニ24 510車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
カニ24形500番台 | |||||||||||||||
![]() |
![]() カニ24形500番台 列車名:特急 北斗星(8008) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2015.08.23 管理№:DM53-20150823-A9264 最終北斗星の最後尾。 [ カテゴリ:飛鳥山、ブルートレイン ] | ||||||||||||||
![]() カニ24形500番台 列車名:特急 北斗星(推回2) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 井堀信号場→尾久 撮影日:2014.04.29 管理№:DM53-20140429-A5558 北斗星の推進回送。 |
![]() | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
マニ24形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() マニ24形 列車名:特急 北斗星 撮影地:東北本線(宇都宮線) 上野 撮影日:1992 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
オシ25 901 | |||||||||||||||
![]() |
![]() オシ25 901 列車名:特急 回送(4541) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:1991 | ||||||||||||||
■オシ25 901車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
オシ24形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() EF58 89 +オシ24形 +14系0番台 列車名:回送(回1541) 撮影地:新宿 池袋 撮影日:山手貨物線 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
スシ24形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() スシ24形 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:車内 撮影日:2014.06.28 管理№:DM53-20140628-A6127 グランシャリオ車内 [ カテゴリ:ブルートレイン ] | ||||||||||||||
![]() スシ24形 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:車内 撮影日:2014.06.28 管理№:DM53-20140628-A6129 グランシャリオエンブレム [ カテゴリ:ブルートレイン ] |
![]() | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
オハ25 503 | |||||||||||||||
![]() |
![]() オハ25 503 列車名:特急 北斗星(8008) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2015.06.06 管理№:DM53-20150606-A8974 最後の梅雨に復活した全室ロビー車。 [ カテゴリ:紫陽花、飛鳥山 ] | ||||||||||||||
■オハ25 503車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
24系客車 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:車内 撮影日:2014.06.28 [ カテゴリ:ブルートレイン ] | ||||||||||||||
![]() DD51 1093 +DD51形500番台 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX(8002) 撮影地:函館本線 五稜郭 撮影日:2013.09.15 管理№:DM53-20130915-A3545 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() DD51 1100 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX(8001) 撮影地:千歳線 島松→北広島 撮影日:2014.07.01 09-25 管理№:DM53-20140701-A6396 | ||||||||||||||
![]() DD51 1100 +DD51形500番台 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX 撮影地:千歳線 札幌 撮影日:1994.03 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() DD51 1102 +DD51形500番台 +24系客車 列車名:特急 北斗星(回送) 撮影地:函館本線 琴似 撮影日:2014.06.21 11-37 | ||||||||||||||
![]() DD51 1102 +DD51形500番台 +24系客車 列車名:特急 北斗星 撮影地:函館本線 大沼 撮影日:1994.03 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() DD51 1143 +24系客車 列車名:特急 北斗星(1) 撮影地:千歳線 島松→北広島 撮影日:2014.07.01 管理№:DM53-20140701-A6413 | ||||||||||||||
![]() DD51 1186 +24系客車 列車名:特急 出雲(3) 撮影地:山陰本線 鎧→餘部 撮影日:2005.05.02 特急出雲のお立ち台ポイント。列車も鉄橋も想い出の彼方へ消え去った。 [ カテゴリ:橋 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() DE10 1187 +DE10 1759 +24系客車 列車名:特急あけぼの(う9025) 撮影地:北上線 ゆだ錦秋湖→ほっとゆだ 撮影日:2011.08.12 「平成23年7月新潟・福島豪雨」により上越線が不通のため、東北本線・北上線・奥羽本線へ迂回。 [ カテゴリ:橋 ] | ||||||||||||||
![]() ED76 79 +24系客車 列車名:特急 はやぶさ 撮影地:鹿児島本線 博多 撮影日:1993.03 (C)Hiromasa.M |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() ED79 7 +24系客車 列車名:特急 北斗星(1) 撮影地:津軽海峡線 津軽今別 撮影日:2010.05.03 管理№:D40-20100503-5876 | ||||||||||||||
![]() ED79 9 +24系客車 列車名:特急 北斗星 撮影地:津軽線 瀬辺地→蟹田 撮影日:2008.05.01 管理№:D20-080501-3248 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() ED79 11 +ED79形100番台 +24系客車 列車名:特急 日本海 撮影地:江差線 函館→五稜郭 撮影日:1994.03.31 管理№:NFIL-4969-07 | ||||||||||||||
![]() EF64 37 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:東北本線 尾久→赤羽 撮影日:2010.03.09 [ カテゴリ:夜、雪、流し撮り ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF64 37 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:上越線 敷島→渋川 撮影日:2009.06.14 [ カテゴリ:橋 ] | ||||||||||||||
![]() EF64 38 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:上越線 敷島→渋川 撮影日:2009.07.05 [ カテゴリ:橋 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF64 1030 +24系客車 列車名:特急あけぼの(推回9022) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 上野→井堀 撮影日:2014.07.02 06-38 管理№:DM53-20140802-A6644 | ||||||||||||||
![]() EF64 1030 +24系客車 列車名:特急あけぼの(9022) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 井堀→上野 撮影日:2014.07.02 06-15 管理№:DM53-20140802-A6644 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF64 1030 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:2012.07.02 管理№:DM53-20120702-0104 [ カテゴリ:夜、踏切 ] | ||||||||||||||
![]() EF64 1030 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:2012.01.23 管理№:D40-20120123-7668 [ カテゴリ:夜、雪、流し撮り ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF64 1030 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:2012.01.10 管理№:D40-20120110-7535 [ カテゴリ:夜、踏切、流し撮り ] | ||||||||||||||
![]() EF64 1032 +24系客車 列車名:特急あけぼの(2022) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2014.01.24 管理№:DM53-20140124-A4560 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF64 1032 +24系客車 列車名:特急あけぼの(2022) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2013.08.05 管理№:DM53-20130805-A3276 | ||||||||||||||
![]() EF64 1032 +24系客車 列車名:特急あけぼの(2022) 撮影地:高崎線 熊谷→行田 撮影日:2011.10.18 管理№:D40-20111018-7235 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF65 501 +24系客車 列車名:特急 富士(団体) 撮影地:東海道本線(東) 早川→根府川 撮影日:2014.12.19 15-15 管理№:DM53-20141219-A7247 東京駅100周年記念として運転された「団体 特急富士で行く伊豆の旅」。この季節だと既に線路は影の中へ・・・ | ||||||||||||||
![]() EF65 1019 +24系夢空間 +24系客車 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:1996 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF65 1022 +24系客車 +ワキ10000形 列車名:特急 カートレイン北海道 撮影地:東北貨物線 赤羽→田端操車場 撮影日:1995 | ||||||||||||||
![]() EF65 1030 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:1993.05 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF65 1105 +24系客車 列車名:特急 瀬戸 撮影地:東海道本線(東) 川崎 撮影日:不明 | ||||||||||||||
![]() EF65 1106 +24系客車 列車名:特急 出雲(4) 撮影地:東海道本線(東) 川崎→品川 撮影日:2006.03.05 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF65 1108 +24系客車 列車名:急行 銀河 撮影地:東海道本線(東) 川崎→品川 撮影日:2006.03.05 | ||||||||||||||
![]() EF65 1108 +24系客車 +12系江戸 列車名:回送(回4541) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久 撮影日:不明 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF65 1112 +24系客車 列車名:急行 銀河 撮影地:東海道本線(東) 川崎→品川 撮影日:2005.02.20 | ||||||||||||||
![]() EF65 1115 +24系客車 列車名:特急 出雲 撮影地:東海道本線(東) 川崎→品川 撮影日:2005.02.20 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF65 1133 +24系客車 列車名:特急 なは(31) 撮影地:山陽本線 岡山 撮影日:2004.09.02 | ||||||||||||||
![]() EF65 1135 +24系客車 列車名:特急 なは 撮影地:東海道本線(西) 塚本 撮影日:1993.03 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF66 42 +24系客車 +14系寝台車 列車名:特急 さくら + 特急 はやぶざ 撮影地:東海道本線(東) 川崎→品川 撮影日:2004.09.18 管理№:NFIL-0669-04 すでに食堂車の連結はないが、ロビーカーが連結されているのがわかる。 [ カテゴリ:六郷橋 ] | ||||||||||||||
![]() EF66 45 +24系客車 列車名:特急 あかつき + 特急 なは 撮影地:東海道本線(西) 島本→山崎 撮影日:2008.01.03 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF66 43 +24系客車 列車名:特急 あさかぜ 撮影地:東海道本線(東) 川崎→品川 撮影日:2005.02.20 | ||||||||||||||
![]() EF66 47 +24系客車 +14系寝台車 列車名:特急 さくら + 特急 はやぶさ 撮影地:東海道本線(東) 東京 撮影日:2005.01.09 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF66 50 +24系客車 列車名:特急 あかつき + 特急 彗星 撮影地:山陽本線 岡山 撮影日:2004.09.02 [ カテゴリ:夜 ] | ||||||||||||||
![]() EF510-507 +24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2013.03.24 [ カテゴリ:飛鳥山、ブルートレイン ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF510-507 +24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 栗橋→東鷲宮 撮影日:2012.10.09 管理№:DM53-20121009-A0445 [ カテゴリ:ワシクリ、ブルートレイン ] | ||||||||||||||
![]() EF510-509 +24系客車 列車名:特急 北斗星(8008) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2015.08.01 管理№:DM53-20150801-A9218 [ カテゴリ:飛鳥山、ブルートレイン ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF510-510 +24系客車 列車名:特急 北斗星(8009) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 東鷲宮→栗橋 撮影日:2015.05.15 管理№:DM53-20150515-A8819 水鏡の季節も最後となる。 [ カテゴリ:ワシクリ、水鏡、ブルートレイン ] | ||||||||||||||
![]() EF510-510 +24系客車 列車名:特急 北斗星(8008) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 栗橋→東鷲宮 撮影日:2015.05.15 管理№:DM53-20150515-A8781 田植えの季節も最後となる。 [ カテゴリ:ワシクリ、田んぼ、ブルートレイン ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF510-510 +24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2011.07.10 | ||||||||||||||
![]() EF510-515 +24系客車 列車名:特急 北斗星(8008) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2015.08.23 管理№:DM53-20150823-A9258 最後の北斗星、最後の青い寝台特急、ブルートレイン!さようなら! [ カテゴリ:飛鳥山、ブルーとrウィン ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF510-515 +24系客車 列車名:特急 北斗星(8008) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2015.08.09 管理№:DM53-20150809-A9243 あと撮影できるのも一回を残すのみ。。。 [ カテゴリ:飛鳥山、ブルートレイン ] | ||||||||||||||
![]() EF510-515 +24系客車 列車名:特急 北斗星(8007) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:2015.06.07 管理№:DM53-20150607-A8874 ヒガジューのお立ち台は平日でも満員御礼!。 [ カテゴリ:葵、ブルートレイン ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF510-515 +24系客車 列車名:特急 北斗星(8008) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2015.05.30 管理№:DM53-20150530-A8874 一歩ずつ最後の季節を歩み進む。 [ カテゴリ:飛鳥山、紫陽花、ブルートレイン ] | ||||||||||||||
![]() EF81 44 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX 撮影地:北陸本線 新疋田 撮影日:2009.05.05 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 79 +24系客車 列車名:団体 わくわくドリーム 撮影地:羽越本線 女鹿→吹浦 撮影日:2003.02.09 583系故障により代走。 | ||||||||||||||
![]() EF81 80 +24系客車 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:1994 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 80 +24系客車 列車名:特急 北斗星(1) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:1996 | ||||||||||||||
![]() EF81 82 +24系客車 列車名:2 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2010.05.06 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 92 +24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:東北本線(交流) 金谷川→松川 撮影日:2010.06.20 [ カテゴリ:安達太良山 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 92 +24系客車 列車名:特急 北斗星 撮影地:東北本線(宇都宮線) 蓮田→東大宮 撮影日:2003.10.10 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 93 +24系客車 撮影地:東北本線(交流) 金谷川→松川 撮影日:2007.10.07 [ カテゴリ:安達太良山 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 94 +24系客車 列車名:特急 北斗星(1) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:1991 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 94 +24系客車 列車名:特急 北斗星 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:1993.05 | ||||||||||||||
![]() EF81 95 +24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2003.10.13 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 95 +24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2009.12.24 | ||||||||||||||
![]() EF81 95 +24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2010.04.04 [ カテゴリ:桜、流し撮り ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 95 +24系客車 列車名:特急 エルム 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:1996.01 | ||||||||||||||
![]() EF81 95 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:東北本線(宇都宮線) 大宮 撮影日:2008.05.03 [ カテゴリ:夜 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 96 +24系客車 列車名:特急 北斗星(2) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2010.01.24 | ||||||||||||||
![]() EF81 98 +24系客車 列車名:特急 北斗星 撮影地:東北本線(宇都宮線) 蓮田→東大宮 撮影日:2003.10.10 踏み切り事故により大幅遅延・HMなしで登場。 [ カテゴリ:ヒガハス ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 99 +24系客車 列車名:特急 北斗星 撮影地:東北本線(宇都宮線) 蓮田→東大宮 撮影日:2003.10.10 踏み切り事故により大幅遅延で登場。 [ カテゴリ:ヒガハス ] | ||||||||||||||
![]() EF81 101 +24系客車 列車名:特急 日本海 撮影地:奥羽本線 白沢→陣場 撮影日:2010.11.07 [ カテゴリ:紅葉 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 101 +24系客車 列車名:特急 日本海 撮影地:奥羽本線 白沢→陣場 撮影日:2010.01.10 [ カテゴリ:雪 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 103 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX 撮影地:北陸本線 金沢 撮影日:1993.03 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 104 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX 撮影地:東海道本線(西) 山崎→高槻 撮影日:2003.08.31 | ||||||||||||||
![]() EF81 106 +24系客車 列車名:特急 日本海 撮影地:奥羽本線 陣場→白沢 撮影日:2003.05.02 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 107 +24系客車 列車名:特急 日本海 撮影地:奥羽本線 白沢→陣場 撮影日:2012.12.29 管理№:DM53-20121229-A0738 [ カテゴリ:雪 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 108 +24系客車 列車名:特急 日本海 撮影地:羽越本線 羽後亀田→岩城みなと 撮影日:2012.05.06 [ カテゴリ:日本海 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 113 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX(8001) 撮影地:信越本線 青海川→鯨波 撮影日:2014.06.21 管理№:DM53-20140621-A6088 [ カテゴリ:日本海 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 113 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX 撮影地:北陸本線 美川→加賀笠間 撮影日:2003.09.21 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 114 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX 撮影地:北陸本線 水橋→東富山 撮影日:2015.02.24 管理№:DM53-20150224-A8085 [ カテゴリ:立山 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 114 +24系客車 列車名:特急 トワイライトEX 撮影地:信越本線 鯨波→青海川 撮影日:2003.06.15 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 133 +24系客車 列車名:特急 エルム 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:1996 | ||||||||||||||
![]() EF81 136 +24系客車 列車名:特急あけぼの(9021) 撮影地:羽越本線 羽後亀田→岩城みなと 撮影日:2014.12.30 08-30 管理№:DM53-20141230-A7379 定期列車では6:30頃にこの区間を通過していたため冬の撮影が難しかったと思われる。が、雪なし。切なかった。 [ カテゴリ:日本海 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 136 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:奥羽本線 白沢→陣場 撮影日:2012.12.29 管理№:DM53-20121229-A0719 [ カテゴリ:雪 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 136 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:羽越本線 遊佐→吹浦 撮影日:2010.07.11 [ カテゴリ:鳥海山 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 136 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:奥羽本線 白沢→陣場 撮影日:2010.01.10 [ カテゴリ:雪 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 137 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:奥羽本線 白沢→陣場 撮影日:2010.11.07 [ カテゴリ:紅葉 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 138 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:羽越本線 羽後亀田→岩城みなと 撮影日:2010.05.05 [ カテゴリ:日本海 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 138 +24系客車 列車名:特急あけぼの(9022) 撮影地:羽越本線 秋田 撮影日:2014.12.29 管理№:DM53-20141229-A7364 [ カテゴリ:日本海 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 138 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:奥羽本線 白沢→陣場 撮影日:2013.12.28 管理№:DM53-20131228-A3982 [ カテゴリ:雪 ] | ||||||||||||||
![]() EF81 139 +24系客車 列車名:特急あけぼの 撮影地:奥羽本線 陣場→白沢 撮影日:2003.05.02 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() EF81 147 +24系客車 列車名:特急 鳥海 撮影地:羽越本線 秋田 撮影日:1991.08.18 |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||||||
|
■24系客車について | |||
1973 ~ 1980 | -両 | ||
国鉄時代に製造された寝台特急用客車。それまで製造されていた分散電源方式の14系寝台車に難燃化対策ほ施し、集中電源方式に変更した車両で車内仕様はほぼ踏襲している。このグループを24形と呼ぶ。 その後、2段式寝台への移行が始まり、25形に区分されたグループが製造された。25形は塗装省略のため側面帯がステンレス板となっているので外観で見分けが付く。その後、24形も2段寝台改造されたが、白帯のままである。 バブル期を中心に食堂車のリニューアルや個室寝台改造などが進み、さまざまな車両が誕生したが、1990年代後半には寝台列車の路線廃止が一気に進み、特に2014(H26)以降は残っていた寝台特急(ブルートレイン)、特急あけぼの、特急 北斗星、特急 トワイライトエクスプレスが廃止になり、残るは急行 はまなすのB寝台車に運用されるのみとなった。 (2015.08現在) | |||
・ネコ・パブリッシング社 JR全車輌ハンドブック1996 |
■編成図 | |||||||||||||||||
特急あけぼの 上野-青森 |
|||||||||||||||||
機![]() ![]() ![]() EF641000 EF81 |
1![]() ![]() ![]() オハネフ |
2![]() ![]() ![]() オハネ |
3![]() ![]() ![]() オハネ |
4![]() ![]() ![]() オハネフ |
5![]() ![]() ![]() オハネ 24-550 |
6![]() ![]() ![]() オハネ 24-550 |
7![]() ![]() ![]() スロネ 24-550 |
8![]() ![]() ![]() オハネフ |
荷![]() ![]() ![]() カニ 24 |
||||||||
※ EF81形は青森車、EF64形は長岡車を使用。客車は青森車でハネ車、電源車は特急 日本海と共用。 B個室は中央通路式。シャワー室の連結はなし。車内販売も営業していない。 | 特急 北斗星 上野-札幌 |
||||||||||||||||
機![]() ![]() ![]() EF510500 DD51×2 |
1![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
2![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
3![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
4![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
5![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
6![]() ![]() ![]() スハネ 25 |
7![]() ![]() ![]() スシ 24 |
8![]() ![]() ![]() オロネ 25 |
9![]() ![]() ![]() オロ ハネ |
10![]() ![]() ![]() オロ ハネ |
11![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
荷![]() ![]() ![]() カニ24 マニ24 |
機![]() ![]() ![]() ED79 |
||||
※ 上り列車基準。上野~青森はEF510形、青森~函館はED79形、函館~札幌はDD51形重連。 6号車は寝台室の他、ミニロビー、シャワー室がある。JR東日本、JR北海道両社の車両を使用している。(※2008年以降定期列車廃止まで) | 特急 トワイライトエクスプレス 大阪-札幌 |
||||||||||||||||
機![]() ![]() ![]() EF81形 DD51形 |
1![]() ![]() ![]() スロネフ 25 |
2![]() ![]() ![]() スロネ 25 |
3![]() ![]() ![]() スシ 24 |
4![]() ![]() ![]() オハ 25 |
5![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
6![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
7![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
8![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
9![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
荷![]() ![]() ![]() カニ24 |
機![]() ![]() ![]() ED79 |
||||||
※ 上り列車基準。大阪~青森はJR西日本EF81形、青森~五稜郭はJR北海道ED79形、五稜郭~札幌はJR北海道DD51形重連。客車はJR西日本車。 8、9号車は開放B寝台だが仕切りがあり4人用の個室寝台としても使用できる。運転日は多いが定期列車ではない。 | 機 | 特急 あさかぜ 下関-東京 |
特急 あさかぜ(増結車) 下関-東京 |
||||||||||||||
機![]() ![]() ![]() 機関車 |
1![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
2![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
3![]() ![]() ![]() オロネ 25-300 |
4![]() ![]() ![]() スハ 25-300 |
5![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
6![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
7![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
8![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
9![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
10![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
11![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
12![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
13![]() ![]() ![]() オハネフ 25-100 |
||||
※ 特急 あさかぜ廃止時の編成。機関車は全区間はEF66形0番台。4号車はロビーカーでシャワー室を設置していた。 | 機 | 特急 出雲 出雲市-東京 |
|||||||||||||||
機![]() ![]() ![]() 機関車 |
荷![]() ![]() ![]() カニ 24 |
1![]() ![]() ![]() オロネ 25 |
2![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
3![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
4![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
5![]() ![]() ![]() オシ 24-700 |
6![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
7![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
8![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
9![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
10![]() ![]() ![]() オハネ 25 |
11![]() ![]() ![]() オハネフ 25 |
|||||
※ 特急 出雲廃止時の編成。東海道ブルトレとして営業休止ながらも最後まで食堂車を連結していた。原色のDD51形500番台も人気があった。 |
N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)客車・貨車 | 24系客車 |