| N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)客車・貨車 | 50系客車 |
| ■ 50系客車 |
![]() |
| ||||||||||||||||||||||
| オハ50 22 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
1オハ50 22 列車名:SLもおか 撮影地:真岡線 真岡 撮影日:2009.06.21 管理№:D40-20090621-4656 国鉄時代には存在しなかった茶色。 | |||||||||||||||||||||
| ■オハ50 22車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| 50系50形 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
250系50形 +トラ90000形 列車名:奥羽本線 普通 撮影地:奥羽本線(山形線) 山形 撮影日:1991.08.19 オハフ50 2238。左奥はトラ90000形 | |||||||||||||||||||||
3C12 66 +50系50形 +C11 325 列車名:SLもおか 撮影地:真岡線 茂木→天矢場 撮影日:2010.01.17 管理№:D40-20100117-5357 煙がいい感じな重連運転! |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
4C11 325 +50系50形 +C12 66 列車名:回送(回6001) 撮影地:真岡線 寺内→真岡 撮影日:2010.01.17 管理№:D40-20100117-5313 首都圏ではなかなか見られない逆向き運転。 | |||||||||||||||||||||
5C11 325 +C12 66 +50系50形 列車名:SLもおか 撮影地:真岡線 北真岡→西田井 撮影日:2009.06.21 管理№:D40-20100117-5388 煙が出ている!と思っていたら思わず絶気合図が・・・。 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
6C12 66 +50系50形 列車名:SLもおか 撮影地:真岡線 市塙→笹原田 撮影日:2004.11.13 | |||||||||||||||||||||
7DE10 1535 +50系50形 列車名:SLもおか 撮影地:真岡線 茂木 撮影日:2018.06.23 2018年栃木DC最終日に運転されたDL&SL列車。 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
8ED75 741 +50系50形 列車名:東北本線 普通 撮影地:青い森鉄道線(旧東北本線) 青森 撮影日:1994.04.01 管理№:NFIL-1044-13 | |||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| 50系51形 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
9ED76 522 +50系51形 列車名:函館本線 普通(931) 撮影地:函館本線(小樽~旭川) 小樽 撮影日:1994.03.31 [ カテゴリ:雪、蒸気暖房 ] | |||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| 50系5000番台 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
10ED79 2 +50系5000番台 列車名:快速 海峡 撮影地:江差線 函館 撮影日:1994.03.31 管理№:NFIL-1004-30 | |||||||||||||||||||||
11ED79 14 +50系5000番台 列車名:快速 海峡 撮影地:津軽線 蟹田→瀬辺地 撮影日:2002.07.28 管理№:NFIL-1527-03 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
12ED79 19 +50系5000番台 列車名:快速 海峡 撮影地:津軽線 青森 撮影日:2002.07.28 | |||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| オクハテ510-1 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
13オクハテ510-1 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網線 釧路 撮影日:2007.09.12 管理№:D20-20070912-2366 | |||||||||||||||||||||
| ■オクハテ510-1車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| オクハテ510-2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
14オクハテ510-2 +ナハ29000形 +50系ノロッコ車 +DE15 1534 列車名:快速 富良野・美瑛ノロッコ 撮影地:富良野線 鹿村→学田 撮影日:2014.06.30 管理№:DM53-20140630-A6345 | |||||||||||||||||||||
15オクハテ510-2 列車名:快速 富良野・美瑛ノロッコ 撮影地:富良野線 ラベンダー畑 撮影日:2014.06.30 管理№:DM53-20140630-A6345 |
![]() | |||||||||||||||||||||
| ■オクハテ510-2車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| オハテフ510-1 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
16オハテフ510-1 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網線 釧路 撮影日:2007.09.12 管理№:D20-20070912-2367 | |||||||||||||||||||||
| ■オハテフ510-1車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| オハテフ510-2 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
17オハテフ510-2 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網線 釧路 撮影日:2007.09.12 管理№:D20-20070912-2364 | |||||||||||||||||||||
| ■オハテフ510-2車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| オハテフ500-51 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
18オハテフ500-51 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網線 釧路 撮影日:2007.09.12 管理№:D20-20070912-2365 | |||||||||||||||||||||
| ■オハテフ500-51車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| 50系ノロッコ車 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
19DE15 1534 +50系ノロッコ車 +ナハ29000形 +50系ノロッコ車 列車名:快速 富良野・美瑛ノロッコ 撮影地:富良野線 鹿村→学田 撮影日:2014.06.30 管理№:DM53-20140630-A6350 | |||||||||||||||||||||
2050系ノロッコ車 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網線 釧路 撮影日:2007.09.12 管理№:D20-20070912-2363 オハ510形 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
21DE10 1660 +50系ノロッコ車 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網本線 釧路 撮影日:2007.09.12 | |||||||||||||||||||||
22DE10 1661 +50系ノロッコ車 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網本線 釧路 撮影日:2019.06.15 30周年記念マーク付き。 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
23DE10 1661 +50系ノロッコ車 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網本線 塘路 撮影日:2019.06.15 塘路駅での折り返し風景。 | |||||||||||||||||||||
24DE10 1661 +50系ノロッコ車 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網本線 塘路 撮影日:2019.06.15 塘路駅での折り返し風景。 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
2550系ノロッコ車 +DE10 1661 列車名:快速 くしろ湿原ノロッコ 撮影地:釧網本線 塘路 撮影日:2019.06.15 塘路駅での折り返し風景。オクハテ側から。 | |||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| オハフ50形2500番台 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
26D51 498 +オハフ50形2500番台 +12系客車 +オハフ50形2500番台 列車名:快速 SL奥利根 撮影地:上越線 渋川→敷島 撮影日:1998.06.12 | |||||||||||||||||||||
27D51 498 +オハフ50形2500番台 +12系客車 +オハフ50形2500番台 列車名:快速 SL奥利根 撮影地:上越線 敷島→渋川 撮影日:1998.06.12 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
28オハフ50形2500番台 列車名:ノスタルジックビュートレイン 撮影地:羽越本線 秋田 撮影日:1991.08 | |||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| マニ50形 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
29マニ50形 列車名:回送 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久 撮影日:2004.07.19 リゾートEXゆうが非電化区間へ乗り入れるための電源設備を搭載したマニ50 2186。 | |||||||||||||||||||||
30マニ50形 列車名:特急 日本海 撮影地:羽越本線 秋田 撮影日:1991.08.18 バイク輸送「モトとレール」 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
31EF65 1015 +スハフ42 +マニ50形 列車名:回送(回4540) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久 撮影日:1991.10 | |||||||||||||||||||||
32EF65 1021 +EF62形量産車 +マニ50形 列車名:試運転(試6991) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→赤羽 撮影日:1995 |
![]() | |||||||||||||||||||||
![]() |
33EF65 1025 +マニ50形 撮影地:東北本線(宇都宮線) 土呂 撮影日:1994.08.31 MOTOトレイン用のマニ50形。 | |||||||||||||||||||||
34マニ24形(←マニ50形) 列車名:特急 北斗星 撮影地:東北本線(宇都宮線) 上野 撮影日:1992 |
![]() | |||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
| マヤ50形 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
35キヤE193系 +マヤ50形 列車名:試運転 撮影地:小海線 野辺山→信濃川上 撮影日:2007.08.18 | |||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
[ * 関連形式があります。こちらをご覧ください。]
| ■現在使用されている路線・列車 | |||||||||||
| |||||||||||
| ■50系客車について | |||
| 1977 ~ | -両 | ||
依然として旧型客車で運転されている地方路線の輸送改善用や自動扉による安全性向上を目的に製造された一般型客車。赤2号の塗色が特徴であった。1977(S52)年より製造されているため同時期に製造された電車、気動車と設計が類似している箇所が多いが非冷房である。またサービス電源は車軸発電となり電源用エンジンは搭載されず暖房は機関車からの電気暖房、蒸気暖房を使用した。 本州以南は50形、北海道は耐寒耐雪仕様の51形が製造されJR東海以外の旅客会社へ継承された。 JR化後は50形を冷房化、転換クロスシート化改造した5000番台が登場し青森~函館間の快速 海峡に使用された(後年51形客車からも改造された。)で使用されていた。またローカル運用では一部車両の3扉化改造や冷房改造も行われたが、折り返し駅での機廻し作業を省略するため客車列車の気動車、電車列車化が進みJR線のローカル列車から姿を消した。 製造時期が比較的新しいことから現在でも一部車両が改造のうえ残存している。 | |||
・ネコ・パブリッシング社 JR全車輌ハンドブック1996 | |||
| ■ 関連車両 → キハ33系 |
| ■キハ33系の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
|||||
| ||||||||||||||||||||||
| キハ33 1001 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
36キハ33 1001 列車名:境線 普通 撮影地:境線 米子 撮影日: 2002.01.04 ゲゲゲの鬼太郎色 | |||||||||||||||||||||
| ■キハ33 1001車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | ||||||||||||||||||||||
| ■ 関連車両 → キハ141系 |
| ■キハ141系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|||||||||||
| |||||||||||||||
| キハ141形 | |||||||||||||||
![]() |
37キハ141形 列車名:学園都市線 普通 撮影地:学園都市線 札幌 撮影日:1994.03 管理№:NFIL-1030-05 | ||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| キハ143 104 | |||||||||||||||
![]() |
38キハ143 104 列車名:学園都市線 普通 撮影地:学園都市線 札幌 撮影日:2007.09.12 管理№:D20-20070912-2326 | ||||||||||||||
| ■キハ143 104車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| キハ141系700番台 | |||||||||||||||
![]() |
39D51 498 +キハ141系700番台 +EF65 501 列車名:団体 みちのくSLギャラクシー 撮影地:東北本線(宇都宮線) 尾久→井堀(信) 撮影日:2014.03.08 管理№:DM53-20140308-A4949 | ||||||||||||||
40EF65 501 +キハ141系700番台 +D51 498 列車名:回送 撮影地:東北本線(宇都宮線) 井堀信号場→尾久 撮影日:2014.03.08 管理№:DM53-20140308-A4953 |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
41EF510-515 +キハ141系700番台 列車名:団体 みちのくSLギャラクシー 撮影地:東北本線(宇都宮線) 赤羽→尾久 撮影日:2014.03.08 管理№:DM53-20140308-4935 この後、尾久駅でSLと交代! | ||||||||||||||
|
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| N's鉄道写真データベース トップ |
JR(国鉄)気動車・ハイブリッド車 | キハ141系 |