| 
 
  | 
| N's鉄道写真データベース トップ  | 
JR(国鉄)列車名・路線 | あかつき | 
|  ■ 特急 あかつき | 
| 
 | 
![]()  | 
| ■現在使用されている車両 | |||||||||||
 
 
 
  | |||||||||||
| ■あかつき 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||||
| 特急 あかつき | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||||
| 駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 特急 あかつき | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ■編成図 | |||||||||||||||||
| 機 | 特急 あかつき 京都-長崎  | 
特急 なは 京都-熊本  | 
|||||||||||||||
機![]() ![]() ![]() 機関車  | 
10![]() ![]() ![]() オハ 14-300  | 
9![]() ![]() ![]() スハネフ 15  | 
8![]() ![]() ![]() オハネ 15-350  | 
7![]() ![]() ![]() オハネ 14-300  | 
6![]() ![]() ![]() オロネ 14-300  | 
5![]() ![]() ![]() スハネフ 15  | 
4![]() ![]() ![]() オハネフ 25  | 
3![]() ![]() ![]() スハネ 25-2100  | 
2![]() ![]() ![]() オハネ 25-100  | 
1![]() ![]() ![]() オハネフ 25-100  | 
荷![]() ![]() ![]() カニ 24  | 
||||||
| ※ 特急 なは、特急 あかつき廃止時の編成。機関車は京都~下関はEF66形0番台、下関~門司はEF81形400番台(またはEF81形300番台)、門司から先はED76形(九州)が担当していた。途中、鳥栖で分割していた。 | |||||||||||||||||
| ■路線概要 | |||
| あかつき(山陽本線、鹿児島本線、長崎本線) | 838.5km | ||
| 京都 | 長崎 | ||
| - | - | ||
| 1965 | 2008 | ||
1965(S40)年に「急行 あかつき」を格上げし誕生した列車。2000(H12)年~2005(H17)年までは特急 彗星と併結していが特急 彗星が廃止となり、同年から特急 なはと併結していた。 編成はシングルDX(A1)、ソロ(B1)、シングルツイン(B1+補助ベッド)、ツイン(B2)、開放B寝台と指定席(レガートシート)であり、指定席には奇抜な存在のオハ14 300形が連結されていた。 関西発着の九州ブルトレとして活躍していたが2008(H20)年に特急 なはとともに廃止された。  | |||
交友社 鉄道ファン 2006/04号 交友社 鉄道ファン 2008/04号  | |||
| N's鉄道写真データベース トップ  | 
JR(国鉄)列車名・路線 | あかつき | 
| 
 | 
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()  |