N's鉄道写真データベース トップ |
私鉄のりば | 東武鉄道 |
■ 東武鉄道 |
![]() |
■東武鉄道 路線一覧 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
■東武鉄道 形式一覧 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
東武鉄道の路線と列車 | |
![]() | 東武伊勢崎線 |
■現在使用されている車両 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||||||
|
![]() | 東武宇都宮線 |
■現在使用されている車両 | |||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||||||||
|
![]() | 東武鬼怒川線 |
■現在使用されている車両 | |||||||||||
| |||||||||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||||||||
| |||||||||||
|
■東武鬼怒川線 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | |||||||||||||||||||||||||||
普通 | . | . | . | . | . | . | . | |||||||||||||||||||||||||||
快速 AIZUマウントエクスプレス | . | . | . | . | . | . |
![]() | 東武小泉線 |
■現在使用されている車両 | |||||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||||
|
■東武小泉線 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||
普通[館林-西小泉] | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||
普通[太田-東小泉] | . | . | . | . | . | . |
館林 | |
![]() |
![]() 東武1800系近郊型 列車名:小泉線 普通 撮影地:東武小泉線 館林 撮影日:2003.01.25 |
![]() | 東武東上線 |
■現在使用されている車両 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||
|
![]() | 東武日光線 |
■現在使用されている車両 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
![]() | 東武野田線 |
■現在使用されている車両 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
![]() | 特急日光・きぬがわ |
■現在使用されている車両 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
■特急日光・きぬがわ 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||
特急 (東武線経由)日光 | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||||||||
特急 きぬがわ | . | . | . | . | . | . | . | |||||||||||||||||||||||||||
特急 スペーシアきぬがわ | . | . | . | . | . | . | . |
■路線概要 | |||
特急日光・きぬがわ(山手貨物線、東北貨物線、東北本線、東武日光線、東武鬼怒川線) | -km | ||
新宿 | 東武日光・鬼怒川温泉 | ||
- | - | ||
2006 | - | ||
■沿革: 2006(H18)年に運転開始された北関東の観光地である日光・鬼怒川温泉を東武日光線経由で結ぶ特急列車。東武鉄道100系電車をしようする列車には「スペーシア」の冠が付与される。 日光地区の輸送は国鉄時代から行われておりかつては157系電車を使用した準急 日光などが運転されていたが宇都宮駅でのエンド交換によるロス等もあり東武鉄道が国鉄を制する形となり、JR化後もホリデー快速 日光、快速 やすらぎの日光等の快速列車が細々と乗り入れる程度であった。が、東武鉄道側も輸送量に陰りが見え、東京西部地区からのアクセス改善をしたい等の思惑があり2006年のダイヤ改正で両者が手を結び新宿から東武線経由の優等列車が運転されることとなった。 ■ダイヤ: ■車両: | |||
wikipediaほか |
![]() | 急行 南会津 |
■過去に使用されていた車両 | |||||
|
■急行 南会津 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||
急行 南会津 | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
急行 南会津 |
東武鉄道350型 | |
![]() |
![]() 東武鉄道350型 列車名:急行 南会津 撮影地:会津線 会津荒海 撮影日:2005.02.13 |
![]() | AIZUマウントエクスプレス |
■現在使用されている車両 | |||||||
|
■過去に使用されていた車両 | |||||
|
■AIZUマウントエクスプレス 停車駅 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||
快速 AIZUマウントエクスプレス | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||
快速 AIZUマウントエクスプレス | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | . | ||||||||||||||||||||
駅名 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
・ | ・ | ・ | ||||||||||||||||||||||||||||||||
快速 AIZUマウントエクスプレス | . | . |
■路線概要 | |||
AIZUマウントエクスプレス(磐越西線、只見線、会津線、会津鬼怒川線、東武鬼怒川線、東武日光線) | 114.5km | ||
喜多方 | 東武日光 | ||
- | - | ||
2002.03 | - | ||
■沿革: 2002(H14)年に会津鉄道が名古屋鉄道から購入したキハ8500系を使用して運転開始した快速列車。 運転開始当初は会津田島~会津若松間であったが、その後浅草方は野岩鉄道 会津鬼怒川線経由で東武鬼怒川線 鬼怒川温泉まで、土休日は会津若松から磐越西線 喜多方まで運転区間を延伸し、現在では鬼怒川温泉から下今市でエンド交換し東武日光まで乗り入れを果たしている。 ■車両: | |||
交通新聞社 JR時刻表 2011/03号 |
東武鉄道の車両 | |
![]() | 東武鉄道100系 |
■東武鉄道100系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||
|
|
■東武鉄道 モハ106-1車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
| |||||||||||||||
東武鉄道 モハ107-1 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道 モハ107-1 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 赤羽→田端信号場 撮影日:2015.04.04 管理№:DM53-20150404-C9A8301 | ||||||||||||||
■東武鉄道 モハ107-1車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
東武鉄道 モハ108-1 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道 モハ108-1 列車名:特急 スペーシアきぬがわ(1062M) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 蓮田→東大宮 撮影日:2014.05.28 管理№:DM53-20140528-A5731 [ カテゴリ:田んぼ、水鏡 ] | ||||||||||||||
![]() 東武鉄道 モハ108-1 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 赤羽→田端信号場 撮影日:2013.05.27 管理№:DM53-20130527-C9A2635 |
![]() | ||||||||||||||
■東武鉄道 モハ108-1車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
東武鉄道 モハ100-1形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道 モハ100-1形 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 赤羽→田端信号場 撮影日:2006.03.21 | ||||||||||||||
![]() 東武鉄道 モハ100-1形 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 赤羽→田端信号場 撮影日:2010.05.08 管理№:D40-20100508-6008 [ カテゴリ:消えた撮影地 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道 モハ100-1形 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 赤羽→田端信号場 撮影日:2010.05.08 管理№:D40-20100508-6021 | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
東武鉄道 モハ106-6 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道 モハ106-6 列車名:特急 スペーシアきぬがわ(1063M) 撮影地:東北本線(宇都宮線) 東鷲宮→栗橋 撮影日:2013.05.06 管理№:DM53-20130506-A2497 [ カテゴリ:田んぼ、菜の花 ] | ||||||||||||||
■東武鉄道 モハ106-6車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
■東武鉄道 モハ107-6車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
東武鉄道 モハ108-6 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道 モハ108-6 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 赤羽→田端信号場 撮影日:2006.06.17 管理№:D20-20060617-0948 | ||||||||||||||
■東武鉄道 モハ108-6車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
東武鉄道 モハ100-6形 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道 モハ100-6形 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 田端信号場→赤羽 撮影日:2007.06.25 [ カテゴリ:紫陽花、消えた撮影地 ] | ||||||||||||||
![]() 東武鉄道 モハ100-6形 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北本線(宇都宮線) 蓮田→東大宮 撮影日:2014.05.28 管理№:DM53-20140528-A5731 [ カテゴリ:田んぼ、水鏡 ] |
![]() | ||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道 モハ100-6形 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 田端信号場→赤羽 撮影日:2006.12.15 管理№:D20-20061215-1687 [ カテゴリ:紅葉 ] | ||||||||||||||
![]() 東武鉄道 モハ100-6形 列車名:特急 スペーシアきぬがわ 撮影地:東北貨物線 田端信号場→赤羽 撮影日:2010.05.08 管理№:D40-20100508-6031 |
![]() | ||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||
東武鉄道100系 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道100系 列車名:特急 スペーシアきぬがわ(1082M) 撮影地:東北貨物線 赤羽→田端信号場 撮影日:2023.02.11 [ カテゴリ:飛鳥山 ] |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道200系 |
■東武鉄道200系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||
|
|
| |||
東武200系 | |||
![]() |
![]() 東武200系 列車名:特急りょうもう 撮影地:東武伊勢崎線 川俣→羽生 撮影日:2005.10.02 シングルアームパンタの209F | ||
![]() 東武200系 列車名:特急りょうもう 撮影地:東武伊勢崎線 川俣→羽生 撮影日:2005.10.02 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武200系 列車名:特急りょうもう 撮影地:東武日光線 南栗橋 撮影日:2018.12 普悠瑪号(プユマごう)色の208F。 [ カテゴリ:東武ファンフェスタ ] | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道300系 |
■東武鉄道300系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||
|
|
| |||
東武鉄道350型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道350型 列車名:急行 南会津 撮影地:会津線 会津荒海 撮影日:2005.02.13 | ||
![]() 東武鉄道350型 列車名:特急ゆのさと 撮影地:東武伊勢崎線 小菅→北千住 撮影日:2017.02.11 [ カテゴリ:ゆのさと277号 ] |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道350型 列車名:特急きりふり 撮影地:東武伊勢崎線 小菅→北千住 撮影日:2017.02.11 [ カテゴリ:きりふり292号 ] | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||||||||
|
![]() | 東武鉄道500系 |
■東武鉄道500系の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||
東武500系 | |||
![]() |
![]() 東武500系 列車名:特急リバティーけごん 撮影地:東武日光線 東武日光 撮影日:2022.08.21 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||||
| |||||||||||
|
![]() | 東武鉄道1720系 |
■東武鉄道1720系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||
|
|
| |||
東武1720系 | |||
![]() |
![]() 東武1720系 列車名:特急きぬ 撮影地:岩月城址公園にて。モハ1726。 撮影日:2021.04.15 [ カテゴリ:保存車 ] | ||
![]() 東武1720系 列車名:特急きぬ 撮影地:岩月城址公園にて。モハ1726。 撮影日:2021.04.15 [ カテゴリ:保存車 ] |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武1720系 列車名:特急きぬ 撮影地:岩月城址公園にて。モハ1726。修繕中。 撮影日:2021.02.28 [ カテゴリ:保存車 ] | ||
![]() 東武1720系 列車名:特急きぬ 撮影地:岩月城址公園にて。モハ1726。修繕中。 撮影日:2021.02.28 [ カテゴリ:保存車 ] |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||||
|
![]() | 東武鉄道1800系 |
■東武鉄道1800系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||
|
|
| |||
東武1800系 | |||
![]() |
![]() 東武1800系 列車名:展示会 撮影地:東武日光線 南栗橋 撮影日:2018.12 最後まで赤色で残った1819F。0 [ カテゴリ:東武ファンフェスタ ] | ||
![]() 東武1800系 列車名:東武ファンフェスタ号 撮影地:東武伊勢崎線 川俣→羽生 撮影日:2005.10.02 [ カテゴリ:東武ファンフェスタ ] |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武1800系近郊型 | |||
![]() |
![]() 東武1800系近郊型 列車名:伊勢崎線 普通 撮影地:東武伊勢崎線 川俣→羽生 撮影日:2005.10.02 | ||
![]() 東武1800系近郊型 列車名:小泉線 普通 撮影地:東武小泉線 館林 撮影日:2003.01.25 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道3000系 |
■東武鉄道3000系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||
|
|
|
| |||
東武3000系 | |||
![]() |
![]() 上毛電気鉄道 300形(←東武3000系) 撮影地:上毛電気鉄道 上毛線 大胡 撮影日:1999.11.23 元東武3000系 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道5700系 |
| |||
東武モハ5700形 | |||
![]() |
![]() 東武モハ5700形 列車名:保存車 撮影地:東武博物館 撮影日:2019.06.29 「猫ひげ」姿に復元されたモハ5701号 | ||
![]() 東武モハ5700形 列車名:保存車 撮影地:東武博物館 撮影日:2008.11.16 保存されていたアルナ工機の工場閉鎖に伴い里帰りした。モハ5703号 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武クハ700形 | |||
![]() |
![]() 東武クハ700形 列車名:保存車 撮影地:熊谷市内 撮影日:2010 熊谷市内のレストラン。クハ700形 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道5000系 |
■東武鉄道5000系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||
|
|
|
| |||
東武鉄道 5000系 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道 5000系 撮影地:東武伊勢崎線 館林 撮影日:2003.01.25 クハ5402 | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武鉄道 5050系 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道 5050系 撮影地:東武伊勢崎線 館林 撮影日:2003.01.25 モハ5559 | ||
![]() 東武鉄道 5050系 列車名:東武日光線 普通 撮影地:東武日光線 東武日光 撮影日:2000.02 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武鉄道 5070系 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道 5070系 列車名:東武野田線 普通 撮影地:東武野田線 大宮公園 撮影日:2004.10.16 クハ5680。野田線 ダイヤ改正記念マーク付き | ||
![]() 東武鉄道 5070系 列車名:さよなら野田線5070系号 撮影地:東武野田線 大宮公園 撮影日:2004.10.16 クハ5682。 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道 5070系 列車名:東武野田線 普通 撮影地:東武野田線 大宮公園→大和田 撮影日:2004.09.26 [ カテゴリ:田んぼ ] | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道6050系 |
■東武鉄道6050系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||||
|
|
|
|
| |||
東武鉄道6050型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道6050型 列車名:会津線 区間快速 撮影地:会津線 会津高原尾瀬口→七ヶ岳登山口 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-A0460 | ||
![]() 東武鉄道6050型 列車名:会津線 普通 撮影地:会津線 七ヶ岳登山口→会津高原尾瀬口 撮影日:2016.06.26 管理№:DM53-20160626-A0450 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道6050型 列車名:快速 撮影地:会津鬼怒川線 川治温泉→川治湯元 撮影日:2012.11.05 管理№:DM53-20121105-A0536 | ||
![]() 東武鉄道6050型 列車名:東武スカイツリーライン区間快速 撮影地:東武伊勢崎線 蒲生→新田 撮影日:2016.10.22 管理№:DM53-20161022-CA0716 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道6050型 列車名:会津鬼怒川線 普通 撮影地:会津鬼怒川線 湯西川温泉→中三依温泉 撮影日:2013.02.08 モハ6152 [ カテゴリ:橋 ] | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
野岩鉄道 60100系 | |||
![]() |
![]() 野岩鉄道 60100系 列車名:特急連絡 撮影地:東武日光線 東武日光 撮影日:2000.02 | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武鉄道634型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道634型 列車名:特急スカイツリートレイン 撮影地:東武伊勢崎線 小菅→北千住 撮影日:2017.02.11 [ カテゴリ:スカイツリートレイン1号 ] | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||||||||
|
![]() | 東武鉄道8000系 |
■東武鉄道8000系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||
|
|
|
| |||
東武鉄道8000型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道8000型 列車名:東武東上線 普通 撮影地:東武東上線 朝霞→朝霞台 撮影日:2004.09.26 東上線ATC化に伴い、もう二度と見ることができない。 [ カテゴリ:黒目川、菜の花 ] | ||
![]() 東武鉄道8000型 列車名:東武東上線 急行 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2008.06.07 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道8000型 列車名:東武東上線 特急 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2008.06.07 | ||
![]() 東武鉄道8000型 列車名:東武東上線 普通 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2008.06.07 8111F |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道8000型 列車名:東武東上線 準急 撮影地:東武東上線 朝霞→朝霞台 撮影日:2008.06.07 幕車。 | ||
![]() 東武鉄道8000型 列車名:東武東上線 準急 撮影地:東武東上線 成増→下赤塚 撮影日:2008.06.07 幕車。 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道8000型 列車名:展示会 撮影地:東武東上線 森林公園 撮影日:2004.10.30 リバイバルカラー展示会 | ||
![]() 東武鉄道8000型 列車名:展示会 撮影地:東武東上線 森林公園 撮影日:2004.10.30 リバイバルカラー展示会 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道8000型 列車名:東武東上線 普通 撮影地:東武東上線 東武練馬→上板橋 撮影日:2003.11.08 就役40周年 | ||
![]() 東武鉄道8000型 列車名:東武野田線 普通 撮影地:東武野田線 大宮 撮影日:1990.05 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||||
|
![]() | 東武鉄道9000系 |
| |||
東武鉄道9000型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道9000型 列車名:東武東上線 準急 撮影地:東武東上線 池袋 撮影日:2012.04.15 9001F | ||
![]() 東武鉄道9000型 列車名:東武東上線 普通 撮影地:東武東上線 朝霞→朝霞台 撮影日:2004.09.26 9001F [ カテゴリ:黒目川、菜の花 ] |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道9000型 列車名:展示会 撮影地:東武東上線 森林公園 撮影日:2004.10.30 9005F | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武鉄道9050型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道9050型 列車名:東武東上線 急行 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2008.06.07 9051F | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||||
| |||||||||||
|
![]() | 東武鉄道10000系 |
■東武鉄道10000系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||||
|
|
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||
東武鉄道10000型 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道10000型 列車名:東武東上線 特急 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2008.06.07 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東武鉄道10000型 列車名:東武東上線 普通 撮影地:東武東上線 朝霞→朝霞台 撮影日:2004.09.26 [ カテゴリ:黒目川、菜の花 ] |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道10000型 列車名:東武東上線 普通 撮影地:東武東上線 東武練馬→上板橋 撮影日:2003.11.08 就役20周年 | ||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
クハ11655 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() クハ11655 列車名:東武東上線 急行 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2012.05.12 管理№:D40-20120512-8344 [ カテゴリ:菜の花、流し撮り ] | ||||||||||||||||||||||||||||
■クハ11655車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
東武鉄道10050型 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() EF66 10 +東武鉄道10050型 列車名:甲種輸送 撮影地:東海道本線(東) 戸塚 撮影日:1994 | ||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||
|
![]() | 東武鉄道20000系 |
■東武鉄道20000系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||||
|
|
|
|
||||||||
|
|
|
| |||
東武鉄道20000型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道20000型 列車名:東武伊勢崎線普通 撮影地:東武伊勢崎線 西新井 撮影日:2000.08.03 | ||
![]() 東武鉄道20000型 列車名:東武スカイツリーライン普通 撮影地:東武伊勢崎線 小菅→北千住 撮影日:2017.02.11 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道20000型 列車名:東武スカイツリーライン急行 撮影地:東武伊勢崎線 蒲生→新田 撮影日:2016.10.22 | ||
![]() 東武鉄道20000型 列車名:東武スカイツリーライン普通 撮影地:東武伊勢崎線 小菅→北千住 撮影日:2017.02.11 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武鉄道20050型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道20050型 列車名:日比谷線各駅停車 撮影地:東京メトロ日比谷線 中目黒 撮影日:2000.08.05 | ||
![]() 東武鉄道20050型 列車名:東武スカイツリーライン普通 撮影地:東武伊勢崎線 小菅→北千住 撮影日:2017.02.11 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武鉄道20430型(←東武鉄道20050型) 列車名:東武日光線普通 撮影地:東武日光線 東武日光 撮影日:2022.08.21 | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武鉄道20070型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道20070型 列車名:東武スカイツリーライン普通 撮影地:東武伊勢崎線 小菅→北千住 撮影日:2017.02.11 | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武鉄道20430型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道20430型 列車名:東武日光線普通 撮影地:東武日光線 東武日光 撮影日:2022.08.21 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||
|
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||||||
|
![]() | 東武鉄道30000系 |
■東武鉄道30000系の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
東武鉄道30000系 | |
![]() |
![]() 東武鉄道30000系 列車名:東武スカイツリーライン急行 撮影地:東武伊勢崎線 蒲生→新田 撮影日:2016.10.22 |
■現在使用されている路線・列車 | |||||
|
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||||||||
|
![]() | 東武鉄道50000系 |
■東武鉄道50000系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||||||
|
|
|
|
| |||||||||||||||||||||||||||||
クハ50004 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() クハ50004 列車名:東武東上線 急行 撮影地:東武東上線 朝霞→朝霞台 撮影日:2012.05.12 管理№:D40-20120512-8279 [ カテゴリ:菜の花、流し撮り ] | ||||||||||||||||||||||||||||
■クハ50004車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
クハ51001 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() クハ51001 列車名:東武東上線 普通 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2012.05.12 管理№:D40-20120512-8353 [ カテゴリ:菜の花、流し撮り ] | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() クハ51001 列車名:東武東上線 急行 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2008.06.07 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
■クハ51001車歴 | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
東武鉄道50050型 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道50050型 列車名:東武スカイツリーライン急行 撮影地:東武伊勢崎線 蒲生→新田 撮影日:2016.10.22 管理№:DM53-20161022-CA0713 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東武鉄道50050型 列車名:東急田園都市線 各停 撮影地:東急田園都市線 二子新地→二子玉川 撮影日:2018.04.22 管理№:DM53-20180422-C9A2205 |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道50050型 撮影地:東急田園都市線 二子玉川→二子新地 撮影日:2014.04.13 管理№:DM53-20160413-A5122 [ カテゴリ:多摩川、橋 ] | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() 東武鉄道50050型 撮影地:東武伊勢崎線 蒲生→新田 撮影日:2016.10.22 管理№:DM53-20161022-A0713 [ カテゴリ:橋 ] |
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
東武鉄道50070型 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道50070型 撮影地:東急東横線 多摩川→新丸子 撮影日:2016.10.17 管理№:DM53-20161017-0561 [ カテゴリ:多摩川、橋 ] | ||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る | |||||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||||
東武鉄道50090型 | |||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 東武鉄道50090型 列車名:TJライナー 撮影地:東武東上線 朝霞台→朝霞 撮影日:2008.06.07 営業開始前の試乗列車「PreTJライナー」 | ||||||||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||||
| |||||||||||
| |||||||||||
|
![]() | 東武鉄道70000系 |
■東武鉄道70000系の顔(主な形式・区分番台) | |||||||
|
|
| |||
東武鉄道70000型 | |||
![]() |
![]() EF65 2074 +東武鉄道70000型 列車名:甲種輸送 撮影地:品鶴線 新鶴見信号場 撮影日:2019.02.24 [ カテゴリ:甲種輸送 ] | ||
▲ページ先頭へ戻る | |||
| |||
東武鉄道70090型 | |||
![]() |
![]() 東武鉄道70090型 列車名:甲種輸送 撮影地:武蔵野線 新鶴見信号場 撮影日:2019.12.15 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||
|
![]() | 東武鉄道モニ1470形 |
■東武鉄道モニ1470形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||||||||||||||
モニ1473 | |||||||||||||||
![]() |
![]() モニ1473 撮影地:東武伊勢崎線 西新井 撮影日:2004.09.26 [ カテゴリ:西新井工場に佇む姿。 ] | ||||||||||||||
![]() モニ1473 撮影地:東武伊勢崎線 西新井 撮影日:2004.09.26 [ カテゴリ:西新井工場 ] |
![]() | ||||||||||||||
■モニ1473車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道C11形 |
■東武鉄道C11形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
■C11形について | |||
ローカル線への進出を踏まえ、C10形タンク機を更に減量したタンク機。C10形が軸重12.93t、整備重量69.5tであったのに対し、C11形では軸重12.25t、整備重量66.05tとしている。国鉄分だけで総数381両が製造され、他に私鉄や専用線向けにも製造された。 1~23号が1次車、24~140号が2次車、141~246号が3次車、247~381号が4次車に分類される。 初期車はボイラの肩部分に円筒形の重見式給水温め器が設置されているが、現存車には該当車両はない。 現在はJR北海道に171、207号、大井川鉄道に190、227号、真岡鐵道に325号が所属している。大井川鉄道には312号が2007(H19)年夏まで所属していたが、老朽化のため部品供出車となり、車体は静態保存されている。 現存車の中で207号は前照灯が左右に振り分けられた2灯の姿で復元されており、視線を浴びていたが、JR北海道の経営難に伴い運行継続を断念、東武鉄道に貸し出されSL大樹として活躍を続けている。真岡鐵道の325号機はJR東日本 只見線等での季節臨時列車として運転されていたが、同社の経営状態も芳しくなく東武鉄道へ譲渡されることが決定した。 | |||
・ネコ・パブリッシング社 RailMagazine 2008-10号(機関車年表) ・交友社 鉄道ファン 2006/02号 |
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||||
| |||||||||||
|
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道キハ2000形 |
■東武鉄道キハ2000形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||
東武キハ2000形 | |||
![]() |
![]() 東武キハ2000形 列車名:保存車 撮影地:熊谷市妻沼展示館 撮影日:2006 東武熊谷線廃線後、保存されているキハ2002。 | ||
![]() 東武キハ2000形 列車名:保存車 撮影地:熊谷市妻沼展示館 撮影日:2006 キハ2002の古典的な台車。 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武キハ2000形 列車名:保存車 撮影地:熊谷市妻沼展示館 撮影日:2006 シンプルな運転台。 | ||
![]() 東武キハ2000形 列車名:保存車 撮影地:熊谷市妻沼展示館 撮影日:2006 説明看板。 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道ED5000形 |
■東武鉄道ED5000形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| ||||||||||||||||||||||
東武ED5001 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ED458(←東武ED5001) 列車名:三岐線 貨物 撮影地:三岐線 富田 撮影日:2008.08 ED454+ED458。2両目は元東武鉄道ED5001。 | |||||||||||||||||||||
![]() ED458(←東武ED5001) 列車名:三岐線 貨物 撮影地:三岐線 富田 撮影日:2008.08 |
![]() | |||||||||||||||||||||
■東武ED5001車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道ED5010形 |
■東武鉄道ED5010形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||||||||||||||
東武ED5015 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武ED5015 列車名:保存車 撮影地:東武伊勢崎線 東向島 撮影日:2008.11.16 東武博物館 | ||||||||||||||
■東武ED5015車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道ED5060形 |
■東武鉄道ED5060形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| ||||||||||||||||||||||
ED5063 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ED5063 列車名:東武伊勢崎線 貨物 撮影地:東武伊勢崎線 久喜 撮影日:2003.01.25 末期の貨物列車 | |||||||||||||||||||||
■ED5063車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
ED5070 | ||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() ED459(←ED5070) 列車名:三岐線 貨物 撮影地:三岐線 富田 撮影日:2008.08 ED456+ED459。2両目は元東武鉄道ED5070。 | |||||||||||||||||||||
■ED5070車歴 | ||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道ED5080形 |
■東武鉄道ED5080形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||||||||||||||
ED5081 | |||||||||||||||
![]() |
![]() ED5081 列車名:東武伊勢崎線 貨物 撮影地:東武伊勢崎線 久喜 撮影日:2003.01.25 末期の貨物列車 | ||||||||||||||
■ED5081車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
![]() | 東武鉄道DE10形 |
■東武鉄道DE10形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||||||||||||||
東武DE10 1099 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武DE10 1099 撮影地:東武鬼怒川線 下今市 撮影日:2022.08.21 写真左の国鉄色。 | ||||||||||||||
■東武DE10 1099車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
東武DE10 1109 | |||||||||||||||
![]() |
![]() 東武DE10 1109 撮影地:東武鬼怒川線 下今市 撮影日:2022.08.21 写真右の北斗星色。 | ||||||||||||||
■東武DE10 1109車歴 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||
|
![]() | 東武鉄道12系客車 |
■東武鉄道12系客車の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||
東武12系客車 | |||
![]() |
![]() 12系高知車(←東武12系客車) 列車名:快速 ムーンライト高知・松山 撮影地:東海道本線(西) 京都 撮影日:1991.12 | ||
![]() 12系高知車(←東武12系客車) 列車名:快速 ムーンライト高知・松山 撮影地:東海道本線(西) 摂津富田 撮影日:2008.08.16 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||
|
![]() | 東武鉄道14系客車 |
■東武鉄道14系客車の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||
東武14系客車 | |||
![]() |
![]() 東武14系客車 列車名:SL大樹 撮影地:東武鬼怒川線 下今市 撮影日:2022.08.21 スハフ14-5 | ||
![]() 東武14系客車 列車名:SL大樹 撮影地:東武鬼怒川線 下今市 撮影日:2022.08.21 オハ14-1 |
![]() | ||
![]() |
![]() 東武14系客車 列車名:SL大樹 撮影地:東武鬼怒川線 鬼怒川温泉 撮影日:2022.08.21 スペーシアとの並び。 | ||
![]() 東武C11 207 +東武ヨ8000形 +東武14系客車 列車名:SL大樹 撮影地:東武鬼怒川線 下今市 撮影日:2022.08.21 国鉄時代でも存在しなかったであろう編成。 |
![]() | ||
![]() |
![]() 14系旧ユーロピア(←東武14系客車) 列車名:快速 ムーンライト高知・松山 撮影地:東海道本線(西) 摂津富田 撮影日:2008.08.16 | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■現在使用されている路線・列車 | |||||||||
|
![]() | 東武鉄道日光軌道線100形 |
■東武鉄道日光軌道線100形の顔(主な形式・区分番台) | |||||
|
| |||
日光軌道線100形 | |||
![]() |
![]() 日光軌道線100形 列車名:保存車 撮影地:東武日光線 東武日光 撮影日:2022.08.21 日光軌道線109号。 | ||
![]() 岡電3000形(←日光軌道線100形) 撮影地:岡電東山本線 東山・おかでんミュージアム 撮影日:2019.05 岡電3005号。元日光軌道線110号。 |
![]() | ||
▲ページ先頭へ戻る |
■過去に使用されていた路線・列車 | |||||
|
N's鉄道写真データベース トップ |
私鉄のりば | 東武鉄道 |